結婚できない男の動画を無料で視聴!口コミ&動画配信サービス一覧
ドラマ「結婚できない男」は、阿部寛さん主演で大ブレイクした2006年放送のドラマです。
阿部寛さんの人気は今や不動のものとなっていますが、テレビ系メディアのアンケートでは、阿部寛さん主演の歴代ドラマの人気ランキングで、この「結婚できない男」が1位を獲得しているんです。
それくらい「結婚できない男」の評価が高く阿部寛さんの代表作とも言えるドラマなので、見逃したまま14年経ってしまった!という方は、ぜひこの機会に動画配信サービスで視聴してみてくださいね。
ここでは、阿部寛主演「結婚できない男」が無料・有料で視聴できる動画配信サービスの紹介や、結婚できない男のあらすじ、見た方の口コミ、主題歌、キャストの紹介などを詳しく紹介していきます。
結婚できない男が配信されている動画配信サービスまとめ
「結婚できない男」は阿部寛さん主演で2006年に放送されました。
2019年10月8日からは第2シリーズとなる「まだ結婚できない男」が放送されたことも記憶に新しいのではないでしょうか?
「結婚できない男」のオープニング曲はEvery Little Thingの「スイミー」でしたが、「まだ結婚できない男」では持田香織さんが歌う「まだスイミー」という遊び心あるタイトルだったことも桑野信介ファンを喜ばせました。
まずは「結婚できない男」を配信している動画配信サービスをチェックしてみましょう。
結婚できない男を定額見放題で配信している動画配信サービス
配信サービス名 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | 主な特徴 |
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 | ・動画19万本が見放題! ・4アカウント同時視聴可能。 ・雑誌80誌以上が読み放題! |
NETFLIX | ・ベーシック:800円 ・スタンダード:1,200円 ・プレミアム:1,800円 |
なし | ・完全定額制!追加料金は一切なし。 ・国内ドラマはもちろん、海外映画、ドラマが豊富! |
FOD | 888円 | 2週間 ※ただし支払い方法をAmazon Payにした場合のみ |
・フジテレビの動画配信サービス。 ・毎月最大1,300ポイントプレゼント。 ・雑誌も100誌以上が読み放題! |
Amazon Prime Video | 月額:500円 年間:4,900円 |
30日間 | ・月額約408円で安い!(年間契約) ・プライム会員特点を全て利用できる! |
hulu | 933円 | 2週間 | ・定額制完全見放題! ・配信本数6万本! |
結婚できない男をレンタル・PPVで配信している動画配信サービス
配信サービス名 | 月額料金(税抜) | 無料期間 | 主な特徴 |
ビデオマーケット | ・スタンダード会員:無料 ・プレミアムコース:500円 ・プレミアム&見放題コース:980円 ※その他NHKオンデマンドパックなどもあります |
初月無料 | ・配信本数20万本以上! ・最新レンタル動画も豊富。 |
Rakuten TV | 220円~ | 契約するチャンネルによって異なります | ・18万本以上の動画を配信中! |
TELASA | 562円 | 30日間 | ・テレビ朝日の動画配信サービス! ・毎月550円相当のビデオコインプレゼントあり。 |
クランクイン!ビデオ | ・月額プラン:900円 ・月額プラン(プレミアム):1,485円 |
14日間 ※無料でポイントを利用できます |
・初回登録で3000ポイントもらえる! |
TSUTAYA TV | 933円 | 30日間 | ・レンタルショップ最大手のTSUTAYAが展開する動画配信サービス。 ・レンタルをお得に利用できるサービスもあり。 |
結婚できない男を視聴するのに1番オススメの動画配信サービスココ!その理由は?
「結婚できない男」は連続ドラマなので、レンタルではなく見放題の定額制で配信している動画配信サービスで見るのが絶対にお得です。
「結婚できない男」を見放題で配信している動画配信サービスはこちらになります。
・NETFLIX
・FOD
・Amazon Prime Video
・hulu
このうちhuluはおすすめしません。huluでは「結婚できない男」の配信はあるのですが、続編となる「まだ結婚できない男」を配信していないんです。
まだ「結婚できない男」は、主人公の建築家・桑野信介の13年後を描く続きのお話になるので、両方とも見られる動画配信サービスの方が向いています。
「結婚できない男」・「まだ結婚できない男」を視聴するのにいちばんおすすめの動画配信サービスはFODです。
FODはフジテレビ・オン・デマンドの略で、フジテレビが運営する動画配信サービスになります。
⇒FOD(フジテレビオンデマンド)の口コミ・評判は?料金や無料登録・解約方法なども解説
ドラマが好きならFODがおすすめ!
FODはフジテレビで放送されたドラマ、バラエティを中心に放送しています。
ドラマといえばフジテレビの月9は絶対に外せません。
FODなら今期放送のドラマはもちろん、過去にフジテレビの月9で放送された超人気のドラマをいつでも見ることができますよ。
・結婚できない男
・まだ結婚できない男
・Dr.コトー診療所
・私が恋愛できない理由
・古畑任三郎シリーズ
・愛という名のもとに
・TWO WEEKS
・最後から二番目の恋
・トップキャスター
・北の国から
・WITH LOVE
・シグナル 長期未解決事件捜査班
・刑事ゆがみ
・ウォーターボーイズ
・踊る大捜査線
・ビーチ・ボーイズ
・それでも、生きてゆく
などまだまだ多数!
FODは雑誌も読み放題
FODでは100誌以上の雑誌が読み放題になっています。
「Tarzan」「男の隠れ家」「MEN’S CLUB」などの男性人気雑誌、「VOGUE」「ELLE」「GISELe」などの女性誌もありますし、キャンプ、自転車、サッカー、ゴルフ、釣りなどの趣味に特化した人気情報雑誌や経済誌も読み放題です。
スマホひとつで100冊以上の最新刊がいつでも読み放題なので、便利ですし間違いなくお得です。
ポイントで漫画・レンタル作品も無料で見られる!
FODでは漫画(電子書籍)を購入することもできます。
FODの場合、漫画は読み放題ではなくポイントを使って購入することになるのですが、毎月最大1,300ポイントが付与されるので、このポイントを使えば課金なしで購入することができるんです。
FODでは、毎月1日に100ポイントのプレゼントがあり、8のつく日(毎月8日、18日、28日)にそれぞれ400ポイントをゲットできるので、毎月最大1,300ポイントをもらうことができます。
最新映画のレンタルは500ポイント、漫画は400ポイントくらいで購入できます。
私も実際、プレゼントされるポイントだけを使って課金なしで毎月3~4冊購入して、読みたかった漫画を読破できました!
FODの月額料金は888円(税抜)とお手頃価格でたくさんの動画を見ることができて、雑誌も読み放題。さらにポイントの楽しみもあるので、私はFODをかなり気に入っています。
⇒FOD(フジテレビオンデマンド)の口コミ・評判は?料金や無料登録・解約方法なども解説
支払い方法は絶対にAmazon Payで!
FODは支払い方法を以下から選ぶことができます。
2. Yahoo! JAPAN ID
3. 楽天ID
4. docomo ID
5. au ID
6. My SoftBank 認証
7. フジテレビID
8. iTunes Store決済
私がいちばんオススメする支払い方法は、Amazonアカウント(Amazon Pay)です。
なぜなら、FODはAmazonアカウント(Amazon Pay)での支払いを選択した場合のみ、初回申し込みから2週間無料になるから。
他の支払い方法では無料期間を利用できないので、最初はAmazonアカウント(Amazon Pay)をおすすめします。
なお、FODへのお支払い方法は後から変更することもできます。
⇒FOD(フジテレビオンデマンド)の口コミ・評判は?料金や無料登録・解約方法なども解説
「結婚できない男」のあらすじ
「結婚できない男」は、建築家の桑野信介(阿部寛)と、ひょんなことから知り合いになる女医のラブコメディがベースになっています。
そのほかの登場人物は、桑野の会社のアシスタントと仕事仲間、マンションの隣の住人女性、桑野の家族などなど。
40歳独身の桑野信介(阿部寛)は、分譲賃貸の高級マンションに住む建築士。
仕事の腕は有能で、「桑野建築設計事務所」を構え、代表兼自身でも設計を行います。
桑野信介(阿部寛)の性格は偏屈、妥協しない、すぐに皮肉を言う、言わなくても良いことを言って人を怒らせるのになぜ相手が怒っているのかがわからない、独善的で人を小馬鹿にしたような態度をとるような人。
彼と付き合いが浅い人から見ると、「人としてどうなの??」と思える人物なのですが、どこか憎めない要素もあり、優しい心も持っています(実は小心者)。
付き合いが長い人には「そういうところも桑野らしい」と受け入れられていて、特に仕事においては信頼を得ています。(現場ではトラブルになることもありますが・・・)
桑野信介(阿部寛)は、高学歴・高身長・高収入という過去に理想とされていた「三高」を実現しているのですが、「自分には恋愛・結婚は必要ない」「結婚にはメリットがない」「他人を部屋に入れたくない」などと言い、40歳になっても独身生活を楽しんでいます。
しかし、そう言いつつもたまに寂しそうなところも見せる桑野。
そんな桑野信介(阿部寛)がある出会いをきっかけに、自分の幸せや結婚とは?など、人生や価値観を考え模索していく、コミカルだけどちょっと切ないところもあるお話です。
第1話「一人が好きで悪いか!!」のあらすじ
桑野信介(阿部寛)は、40歳の建築家。自分の設計事務所を持ち仕事では有能。
住宅プロデュース会社の沢崎摩耶(高島礼子)やアシスタントの村上英治(塚本高史)からは、そのセンスやキッチンを中心としたあたたかみのある設計に一目置かれています。
私生活は偏屈でひとりを好み、座り心地の良い椅子に座って指揮者を気取りながら大音量でクラシックを堪能する堅物。
周りから見ると仕事は一流、私生活は変人という表現がぴったりの生き方をしています。
独身を貫いているのは結婚できないからではなく、結婚は「妻と子供と住宅ローンの三大不良債権を背負わされる」「百害あって一利なし」などの価値観から。
「結婚できないのではなく、結婚したくないだけ」と言い張っています。
ある日、自宅で急な腹痛に襲われた桑野信介(阿部寛)は、隣の部屋に住むOLの田村みちる(国仲涼子)に付き添われて病院に行くことになります。
しかし、恥ずかしさから女医・早坂夏美(夏川結衣)の診察を断ってしまいます。
第2話「好きなものを食って悪いか!!」のあらすじ
再び病院を訪れた桑野信介(阿部寛)は、早坂夏美(夏川結衣)から食生活を改善するように指導されますが、全く耳を貸しません。
一方、隣の部屋に住むOL・みちるは、桑野を病院に連れて行ったことで知り合った桑野建築設計事務所のアシスタント・英治と親しくなり食事をすることに。
みちるは「いい男と付き合いたい」といつも口にしていて、男性の理想が高いタイプ。
英治がエスコートしたイタリアンのお店がファミレスの格安チェーン店で、さらにクーポンを使おうとしたことに呆れて不機嫌になってしまいます。
別の日、みちるは女医の早坂夏美(夏川結衣)と偶然会って意気投合して、夏美の過去を知ることになります。
第3話「好きにお金を使って悪いか!!」のあらすじ
桑野の母・育代(草笛光子)が、夏美の勤める病院に患者としてやってきます。
夏美が勤務する中川総合病院の副院長・中川(尾美としのり)が桑野とは旧知の友で、現在は桑野の妹と結婚して義理の弟になっています。そういった関係から、早坂夏美(夏川結衣)のことを聞いた育代は「夏美を桑野の結婚相手に・・・」と考えて訪問したのです。
早坂夏美(夏川結衣)のことを気に入った育代は、病院にわざと忘れ物をして桑野と夏美を会わせようとします。
同じ頃、みちるはマンションの管理費と修繕積立費用の請求が突然きたことに頭を抱えることになります。
第4話「休日を一人で過ごして悪いか!!」のあらすじ
桑野信介(阿部寛)の仕事上の良き理解者である沢崎から、たまには普段しないことをやって潜在意識を活性化すると良いという話を聞いた桑野は、浅草行きのバスツアーにひとり参加します。
そこに居合わせたのは、同じくひとりで参加していた早坂夏美(夏川結衣)でした。
ひとりで参加しているのがこの2人だけであったことから、皮肉なことに席が隣同士になってしまいます。
周囲に夫婦と間違えられてしまった桑野信介(阿部寛)は、夏美との会話でエスカレートしてしまい「あなた(夏美)は、一人さみしくバスに乗ったんでしょ」などと、また余計なことを言い夏美を怒らせてしまいます。
第5話「家に人を入れないで悪いか!!」のあらすじ
急な仕事を引き受けた桑野信介(阿部寛)は、睡眠も食事も削って仕事に没頭します。周りの気遣いを無視し続けた桑野はついに倒れて入院してしまいます。
沢崎と英治は、そんな桑野のことを思って急ぎの仕事を別の建築家に任せて断ることにします。
しかしそのことを知った桑野は激しく英治を「自分が楽をしたいから断ったんだろ!」と責めてしまう。さらに売り言葉に買い言葉で、気に食わないから事務所にいることはないと言い放ってしまいます。
怒った英治は病室を出て行きます。
第6話「融通きかなくて悪いか!!」のあらすじ
自分が設計をした一戸建ての建築現場に足を運んだ桑野信介(阿部寛)でしたが、その隣のマンションに住むお好み焼き店オーナーと揉め事になってしまいます。
沢崎に、お客さんはずっとその家に住むことになるのだからご近所と気まずいと困る、きちんと謝罪に行くようにと言われた桑野は、偶然にも早坂夏美(夏川結衣)とそのオーナーが顔見知りだということを知り、理由を告げずに夏美をお好み焼き店に誘います。
謝罪はできたものの早坂夏美(夏川結衣)からは常識がないと叱られることになり、2人はまた口論に・・・。
第7話「親戚づきあいがキライで悪いか!!」のあらすじ
父親の法事に出席した桑野は、親戚から結婚の話をされ、苦笑いしながらその場をやり過ごします。
その頃、夏美の父(竜雷太)が上京してきて病院にやってきます。
早坂夏美(夏川結衣)は自分のお見合い話を持ってきたと思い込んで、その場にいた桑野に話しかけ、父から逃げてしまいます。
その後、桑野信介(阿部寛)は夏美の父からある頼みごとをされることになります。
第8話「犬がキライで悪いか!!」のあらすじ
桑野信介(阿部寛)の家の隣の住人・みちるは、愛犬ケンと一緒に暮らしています。ある日、みちるが急性虫垂炎で入院することになり、ケンをどこかに預けなければいけないことに。
最初は英治が引き受けますが、英治の彼女・沙織(さくら)が嫉妬したために桑野にお願いすることに。
結果的にケンの世話を引き受ける桑野でしたが、自分がいない間に家を荒らされていないか気になって仕方ありません。
第9話「彼女ができて悪いか!!」のあらすじ
桑野信介(阿部寛)は友達であり義理の弟となった中川から、キャバクラ嬢との密会に付き合わされるのですが、そこに妹の圭子(三浦理恵子)が現れます。
キャバクラ嬢が自分は桑野信介(阿部寛)の恋人だと言ってくれたことでどうにかセーフとなり、これがきっかけで2人は親しくなります。
一緒にいるところを英治の彼女・沙織が目撃したことで、桑野信介(阿部寛)に彼女ができたとみんなが信じ込むことに!
第10話「女ごころがわからなくて悪いか!!」のあらすじ
優秀な沢崎、大手住宅メーカーから引き抜きの話がきて、大いに悩むことになります。
桑野にとって沢崎は仕事をする上で欠かすことができない大切なパートナーです。しかし、強がりを見せてしまい、自分のことは気にせず引き抜きを受けるようにと言ってしまいます。
沢崎は桑野信介(阿部寛)が自分のことをどう思っているのか知りたいと考え、夏美に相談をします。
第11話「花柄がキライで悪いか!!」のあらすじ
桑野信介(阿部寛)のところに壁紙を花柄にしてほしいという依頼がきます。しかし桑野は花柄がこの世で嫌いなものトップ5に入るくらい大嫌いで、顔をしかめます。
沢崎には顧客の希望に応えるのも建築家の仕事だと諭されますが・・・。
一方同じ頃、みちるはストーカーにあっていることで不安を感じています。
結婚できない男 最終回「幸せになって悪いか!?」のあらすじ
桑野信介(阿部寛)の頼もしく優しい一面を知ったみちるは、桑野のことが気になり始めます。
好きだということを伝えますが、桑野が勘違いして受け取ってしまったために、全く通じていません。
みちるから自分の気持ちを桑野信介(阿部寛)に伝えてほしいと言われた早坂夏美(夏川結衣)は、複雑な心境になりながらもメッセンジャー役を引き受けることにします。
「結婚できない男」の登場人物・キャスト
桑野信介(阿部寛)
主人公。40歳の建築家で自分の建築事務所「桑野建築設計事務所」の経営者でもあります。
非常に有能でセンスの良い建築家で、特にキッチンを中心とした家づくりに定評があります。
偏屈、協調性がなく妥協もしない、社交性にも欠けるというなんとも難しい性格ですが、どことなく憎めないようなところもあります。
どうしてもと頼まれると断れない性格で、たまに優しい一面も見せてくれます。
結婚については、「自分は結婚できないのではなく、したくない」という価値観があり、実際、自分の身の回りのことは高いレベルでこなすことができます。好きなものを食べて好きな音楽を聞き、趣味も楽しむ独身生活を謳歌しています。
そんな我が道をズンズン生きる桑野が、女医の夏美と出会ったことから人生を考えるようになるのがこのドラマの見どころです。
桑野信介を演じるのは阿部寛さんです。
阿部寛さん演じる桑野信介というキャラクターが本当によく作られていて、目線ひとつとってもコミカル!何回見ても同じところで笑ってしまいます。
桑野信介(阿部寛)は自分のポリシーを貫いた生き方をしているだけなのですが、それは他人から見たら変人に見えやすい生き方でもあります。
空気が読めないとか人の気持ちがわからないことが良くないこととされがちな世の中ですが、桑野を見ていると、そんな人がいても全くおかしくない、むしろ何がダメなのか?とますぐにこっちを見ながら問いかけられているようです。
特に同年代の男性は励まされることも多いと思います。
阿部寛さんは身長189cmの男前俳優さんで、20代の頃はカリスマモデルとしてメンズノンノの表紙を飾り、俳優デビューとなりました。
「TRICK」や「テルマエ・ロマエ」での活躍は、みんなが知っているところですね。
また、阿部寛さんと言えば、時代に流されない公式ホームページを使い続けていることでもネットで親しまれています。
「爆速で繋がる」「軽い」「ダサいけど素朴で阿部さんらしい」など、レトロ感がウケているんです。
元々は阿部寛さんのファンの方が作った応援サイトだったものが、今では事務所公認の公式サイトとしてそのままの形でみんなに愛されています。
阿部さんの人柄もよくわかるほっこりエピソードではないでしょうか?
きちんと更新されているので、今でも管理人の方が丁寧なお仕事されていることがわかります。
<参考>:阿部 寛のホームページ
村上英治(塚本高史)
村上英治(塚本高史)は、建築士で桑野のアシスタント。桑野とは2年の付き合いで、設計事務所のお給料は年収200万円、安月給だけど桑野から学びたいために嫌なことも引き受けます。
チャラいところもあり、彼女がいるのにみちると食事デートに行ったりもする一面も。
桑野に不満を持つこともありますが、建築士としては尊敬していて、第2シーズンでは共同経営者になり、社名も「桑野・村上建築設計事務所」に変わります。
塚本高史さんは、現在テレビ朝日の水曜9時枠のドラマ「刑事7人」の青山新役でやんちゃだけど自分の正義がある刑事役で活躍しています。
また、2020年6月に公開となった映画「いつくしみふかき」でも佐藤隆太さんとともにカメオ出演しておられます。
早坂夏美(夏川結衣)
早坂夏美(夏川結衣)は、中川総合病院に勤務する内科医。桑野が急患としてみちると一緒に運ばれてきたことから知り合いになります。
患者からも慕われている優秀な医者で、社交性がありいつもニコニコしていて、気遣いもできる女性なのですが、なぜか結婚できないでいます。
桑野の他人に対する態度や言動に対してきちんと指摘ができる人で、桑野に疎ましいと思われることもありつつも、お互いに徐々に相手のことがわかっていきます。
夏川結衣さんはドラマや映画にも多数出演されていますが、あのお顔立ちから和服もよく似合う女優さんだと思います。
「結婚できない男」でも浴衣姿のシーンがあるのですが、大人の女性の清楚な色気が本当に美しい女優さんだと感じました。
いつもは白衣の夏美結衣が浴衣姿で桑野信介(阿部寛)の前に現れたときの、驚く桑野の顔は見ものですよ!
田村みちる(国仲涼子)
田村みちる(国仲涼子)は、桑野信介(阿部寛)が住む高級分譲賃貸マンションの隣の部屋に住むOLで、愛犬のパグ・ケンと生活しています。
若い女性OLが高級マンションに住んでいるのは、その部屋の借主が海外に行っているおじさんだから。帰国するまで住むという約束で入居しています。
桑野の部屋から聞こえてくる大音量のクラシックにイライラしていましたが、付き添って中川総合病院に行ったことをきっかけに親しくなっていきます。
みちるを演じるのは沖縄出身の女優・国仲涼子さんです。
国仲涼子さんの知名度上げた作品といえばNHK連続テレビ小説の「ちゅらさん」ですよね。
あの恵里役で第39回ゴールデン・アロー賞「放送新人賞」などの複数の賞を受賞しています。
2020年8月16日(日)21:00に放送されたドラマスペシャル「嫉妬」を見ましたか?
国仲さんがゾクッとするくらい綺麗で、妖艶だけど知性と気品がある銀座のママを演じていましたよ!
Wヒロインの檀れいさんと嫉妬のバトルを繰り広げる様子は、最後まで目を離せませんでした。
プライベートでは2014年に向井理さんと結婚されています!絵に描いたような美男美女カップルですね!
沢崎摩耶(高島礼子)
沢崎摩耶は、住宅プロデュース会社「Japan House Produce」の社員で、桑野とは仕事仲間で8年間ともに仕事をしています。
桑野信介(阿部寛)のことをよくわかっている仕事上の良きパートナーで、クライアントに口でうまく説明できない桑野に変わって彼の本意を伝えたりします。
時には桑野がやらかしたトラブルの後始末をすることも。
沢崎摩耶は高島礼子さんが演じています。
スラッとしたあのスタイルとキリッとしたお顔立ちが時代にマッチしていて、1999年からは岩下志麻さんから「極道の妻たち」を引き継ぎました。
2020年には恐怖映画「犬鳴村」で主人公森田奏の母・綾乃役を演じておられます。
ケン(こつぶ)
ケンはみちるの愛犬で、ものっすごくかわいいパグで、キュウリが好き。
ケンの名前の由来はみちるの元恋人。
みちるのグチを聞いたり、時には桑野と心を通わせるなど、ドラマのあちこちでほっこりさせてくれます。
ケンの演技も間違いなくこのドラマの素晴らしい要素になっています。
「結婚できない男」を視聴した方々の口コミ
「結婚できない男」の評価をAmazon Prime Videoでチェックしてみたところ、なんと星5評価になっています!パーフェクトってすごくないですか?
「結婚できない男」に投稿されている良い口コミには次のようなものがありました。
・まだ見たことがない方には、ぜひ1度見て欲しいです!10年以上経ってるとは思えない傑作です。
・脚本家もキャストの方も、みんながベストの時に作られた奇跡のドラマだと思います。
・主役の2人の演技も自然で感情移入できるし、脇を固めるキャストや物語の裏側で進行するレンタルビデオショップ店員の恋の小ネタも好き!
・今まで見た国内ドラマでいちばん面白いです。
・出演者全員が役にハマっていて、大人がクスッと笑える面白さがあります。
・夏川結衣と阿部寛の言葉のキャッチボールが見事です。面白すぎて一気見しました。
星5評価を獲得するくらいなので、めちゃくちゃ評判が良いのですが、逆に「結婚できない男」に不満がある方はどんなところをマイナスだと感じているのでしょうか?
ネット上の口コミをチェックしてみました。
・今の時代とは内容が合わないです。
・桑野くらいの人生なら独身を謳歌してそのままの人生でも良いような気がする。周りがお節介なだけ。
・有能な建築士なのにあんなに壁が薄い部屋に住んでいたり、気になるところもあります。
・今どき、結婚できないことを周りがとやかく言うのが時代錯誤だと思います。
・「結婚できない女」として立場が逆だったらこんなに人気が出たのでしょうか?桑野のことを笑えないです。
結婚できない男の口コミに対する私のコメント
動画配信サービスで今から「結婚できない男」を見るときに、ぜひ頭に入れておいてほしいのが時代の流れです。
このドラマが放送されたのは2006年(平成18年)で、リーマンショックよりもまだ前の話で、2020年に作られたわけじゃないんです。
私の気のせいかもしれませんが、口コミを読んでいるとそこを勘違いしている人もいるのかな?と感じました。
時代錯誤とか時代にあってない、今時ありえないなどの批判的な声もあったのですが、そもそも「結婚できない男」は今時のドラマじゃないので時代錯誤感はあって当然です。
現在は結婚感も多様化して結婚しない自由も世間に浸透し始めています。実際に男性も女性も晩婚化が進んでいます。
しかし当時は、「年齢を重ねても未婚」という状態に今以上にとやかく言う人もいましたし、結婚が遅い女性を皮肉る「行き遅れ」などという言葉もあったくらいなので、今とは結婚に対する価値観が違っていました。
今ではどこかに消えてしまいましたが「勝ち組・負け組」という言葉もこの頃よく使われていました。
「勝ち組・負け組・待ち組」が2006年のユーキャン 新語・流行語対象にノミネートしているので、ちょうどドラマと同じ時代ですね。
「年齢を重ねても結婚していない人は負け組」みたいな、つまらない概念・社会通念があった時代だったんです。本当につまらないと思いますが、これも日本の歴史の一部です。
そんな社会風潮の真っ只中で始まったのがこのドラマだったので、桑野の自分を貫き「結婚なんてメリットがない!」と言い放つ姿は、行きすぎたところはあるものの当時の40代男性の本音をバシッと言ってくれているドラマという理由からも同年代の男性から評価を得ていました。
結婚に対する価値観は人それぞれであるべきというごく当然のことを桑野が教えてくれているようにも感じます。
ジェンダーフリー化が進みはじめ、結婚が遅くても、結婚しなくても、昔ほどとやかく言われることもない時代になったので、これから初めて「結婚できない男」を見たら違和感を覚える人もいるかもしれませんね。
このドラマ「結婚できない男」が作られた時代には、こういう背景があったということをちょっとだけ頭に入れておくと、さらに面白く視聴できると思います!
「結婚できない男」の主題歌や挿入歌について
第1シリーズ | Every Little Thing「スイミー」 |
第2シリーズ | 持田香織「まだスイミー」 |
「結婚できない男」の第1シリーズで、Every Little Thingの「スイミー」を聞いていた人は第2シーズンのオープニングムービーで「まだスイミー」が流れきたら懐かしさを感じたのではないでしょうか?
スイミーよりもスッキリとした歌い方になっていて、歌詞もまるで桑野の時の流れに合わせたかのように変化しています。
「結婚できない男」の原作漫画・原作小説について
「結婚できない男」に原作はなく、脚本家・尾崎将也さんの完全オリジナル脚本です。
尾崎さんは古くは1997年の月9で大ヒットとなった「ラブジェネレーション」、1998年のドラマ、「WITH LOVE」、NHK連続テレビ小説の「梅ちゃん先生」などを手がけた脚本家です。
尾崎将也さんはヒットメーカーと評される人物です。
しかしご本人は、これまでに何本かヒットしたドラマはあるけれど、「ヒットの法則」を聞かれても「たまたま」という回答になると言っています。
産みの苦しみを伴って何本も書いてきたから、本当に自分にとっては「たまたま」としか言えないのかもしれませんね。
原作のない「結婚できない男」 とっておきの誕生秘話!
尾崎さんは、当時、あの阿部寛が偏屈な男を演じるラブコメをやったら面白いのでは?と考えていたのだそうですが、この時点では、ヒットするかどうかは誰にもわかりません。
連続ドラマを企画するにあたって、最初にプロデューサーが阿部寛さんに提案したのは、ある原作モノのドラマだったのだそうです。
しかし、阿部寛サイドはこれにGOを出しませんでした。(阿部さんご本人がどう思ったかはわかりませんが)
そこで、プロデューサーが阿部寛さんに「そういえば、尾崎さんが偏屈な男のラブコメ話が面白いのではないかというようなこと言っていた」というニュアンスのことを告げたら、それに阿部寛さんサイドが乗ってきたというのが「結婚できない男」のスタートだったのだそうです。
この成り行きとも言える企画から生まれた「結婚できない男」が、結果的に尾崎将也さんにも阿部寛さんにも代表作と言えるドラマに仕上り、メディアではアラフォー独身男性の特集も組まれるくらい大きな話題になるわけなので、何がヒットとなるか本当にわからないものです。
「結婚できない男」のロケ地について
「結婚できない男」は主に東京都内を中心に舞台にロケが行われました。
桑野建築設計事務所があるあの趣のある建物は、東京都中央区日本橋兜町の山二証券の建物です。
夏美先生が働く中川総合病院は、神奈川県川崎市川崎区の日本鋼管病院という本物の病院です。
桑野とみちるが住む分譲賃貸マンションは東京都品川区の五反田にあり、夏美のマンションは恵比寿にあります。
桑野がレンタルショップやコンビニから帰るときなどによく登場する青いアーチのある橋は、東京都品川区大崎1丁目の目黒川にかかる「鈴懸歩道橋」で、ライトアップされている欄干が赤い橋は品川区東五反田の「御成橋」。
みちるが働くカーディーラーは渋谷区神泉町の「東京トヨペット カーテラス渋谷店」です。
はとバスツアーでは、実際に浅草や柴又帝釈天に訪れていましたね。
「まだ結婚できない男」も見てみよう!
「まだ結婚できない男」は、「結婚できない男」の第2シーズンとなる桑野たちの13年後を描いた物語です。
「結婚できない男」では、桑野は仕事に誇りを持ち高収入で、自分のことは自分でできて(むしろ人に介入して欲しくない)、ワインを傾けながらひとり焼肉を謳歌するような人なので、仮に結婚したとしても煩わしいことが多かったかもしれません。
しかし、その先の10年後、20年後はどうでしょうか?
ホントに結婚は三大不良債権を抱えることなのでしょうか?
「結婚できない男」で、桑野信介(阿部寛)も、ちょっとだけ「結婚もそう悪いものではないかもしれない」と恋愛モードになっていたのですが、「まだ結婚できない男」ではそのタイトル通り13年経っても我が道を生きています。
結婚しないことを選択した40歳の桑野信介(阿部寛)が53歳になってどう変わっているのか(それとも変わっていないのか?)、「結婚できない男」を見終わったらぜひ「まだ結婚できない男」もFODで見てみてくださいね。