テレビ東京ビジネスオンデマンドの評判は?料金・無料期間・解約方法なども解説
テレビ東京ビジネスオンデマンドは、テレビ東京で放送された経済番組とニュースを中心に配信を行っている動画配信サービスです。
仕事の都合などでリアルタイムでニュース見られない方や、株式投資を行っている方、経済に関する意識が高い層に、テレビ東京ビジネスオンデマンドはとても人気が高いです。
テレビ東京の放送がないからテレビ東京ビジネスオンデマンドで視聴しているという声もあるくらい、経済・ニュースに特化した動画配信サービスとして優れているんです。
本記事では、テレビ東京ビジネスオンデマンドの評判・口コミや、視聴できるコンテンツ、料金、無料期間の登録方法、視聴環境、支払い方法、解約方法などをご紹介しています。
経済番組が得意な動画配信サービスをお探しの方はぜひ「テレビ東京ビジネスオンデマンド」の詳細をご覧になってください。
⇒ネットもテレ東は無料の見逃し配信サービス!口コミ・評判やアプリ視聴方法を解説
テレビ東京ビジネスオンデマンドの基本情報
料金(税込) | 550円または年額5,500円 |
無料期間 | 31日間または初月のみ ※会員種類で変わります |
ジャンル | テレビ東京で放送したニュース・経済番組とオリジナルコンテンツ |
視聴環境 | パソコン・スマートフォン・タブレット・テレビ |
支払い方法 | クレジットカード・キャリ決済・アプリ内課金 ※会員種類で変わります |
公式サイト | こちら |
さっそくテレビ東京ビジネスオンデマンドで視聴できるコンテンツから確認していきましょう。
テレビ東京ビジネスオンデマンドで視聴できる番組は?
テレビ東京ビジネスオンデマンドには有料会員(月額制の見放題)だけが視聴できるコンテンツと、無料で視聴できるコンテンツがあります。
無料視聴に対応しているコンテンツは、テレビ東京ビジネスオンデマンドの会員登録不要でどなたでも見ることができますよ。
●テレビ東京ビジネスオンデマンド 配信コンテンツ
有料会員 | 無料コンテンツ |
ワールドビジネスサテライト | 無料動画 |
Newsモーニングサテライト | テレ東NEWS |
ゆうがたサテライト | 戦士の逸品 |
昼サテ | ライブ:Newsモーニングサテライト |
ガイアの夜明け | ライブ:日銀総裁会見 |
カンブリア宮殿 | コラム:読んで分かる「カンブリア宮殿」 |
未来世紀ジパング | コラム:図で分かる「WBSロングセラー研究所」 |
池上彰の報道特番 | - |
日経プラス10 | |
知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~ | |
ビジネスオンデマンドオリジナル |
基本的にはテレ東で放送したニュースと経済番組だけが対象になっていて、「ワールドビジネスサテライト」「Newsモーニングサテライト」「昼サテ」などのニュース番組の全編配信は、放送日から1ヵ月間視聴可能となっています。
テレビ東京ビジネスオンデマンドは過去放送分の配信が非常に充実
テレビ東京ビジネスオンデマンドなら、ニュース番組も、番組全編ではなくニュース単位であれば、2013年2月放送分から最新分まで視聴することができます。
例えば2020年4月17日(金)放送のWBSであれば、放送全編は5月16日に視聴期間が終了してしまいますが、個別のニュースであれば放送日から1ヶ月を過ぎても視聴できるんです。
過去のニュースを振り返りたいときには「テレビ東京ビジネスオンデマンド」はかなり重宝しそうですね。
テレビ東京ビジネスオンデマンドなら経済番組も2012年分から視聴できる
テレビ東京ビジネスオンデマンドの場合、「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「未来世紀ジパング」などの経済番組を、2012年10月中旬以降の放送から視聴可能となっています。
これだけ昔のコンテンツをさかのぼれるのは、放送局が運営する動画配信サービスならではのサービスですね。
550円でこれだけの過去のニュース・経済番組が視聴できるのは本当にすごいことだと思います。
ライブ配信で視聴できるコンテンツは少ない
テレビ東京ビジネスオンデマンドの配信コンテンツはほとんどが録画での視聴になり、ライブ配信を行っているのは「Newsモーニングサテライト」と「日銀総裁会見」のみとなっています。
テレビ東京ビジネスオンデマンドではWBSのライブ配信を行ってない?
テレ東の経済番組といえばWBSが思いつく方も多いと思います。
私も1日の締めくくりと「トレンドたまご」が好きでよく見ているのですが、23時から1時間近くテレビの前に座っているのは辛いときもあるんですよね・・・。
株価や経済情勢が気になる人はWBSを毎日チェックしている方も多いと思いますが、残念ながらテレビ東京ビジネスオンデマンドでWBSのライブ配信は行われていません。
ただ、ワールドビジネスサテライトの公式Facebookで、TVerとテレビ東京ビジネスオンデマンドにて、限定ライブ配信を行っているという内容の書き込みがありますので、イベント的にライブ配信を行うことはあるのかもしれません。
WBSの見逃し配信は何時から?
WBSのライブ配信は行われていませんので、動画配信サービスで最速で視聴するなら番組終了後の見逃し配信として視聴することになります。
テレビ東京ビジネスオンデマンドでも基本的に番組終了後すぐに視聴できるようになりますので、リアルタイムは無理でも深夜0時くらいからでしたらテレビ東京ビジネスオンデマンドで視聴できるようになります。
ちなみに、テレビ東京には「ネットもテレ東」という見逃し番組配信専用の動画配信サービスもあるのですが、こちらではWBSの配信はありません。
ただ、「日経プラス10」「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」「ゆうがたサテライト」などの経済番組は「ネットもテレ東」で会員登録不要・無料で視聴できます。
WBSの見逃し配信はparaviでも視聴可能!
WBSの見逃し配信は「Paravi」でも視聴することができます。
Paraviはテレビ東京、TBS、WOWOW、日本経済新聞社、電通、博報堂DYメディアパートナーズの共同運営の動画配信サービスなので、テレ東のコンテンツも非常に充実しているんです。
テレビ東京ビジネスオンデマンドはニュースや経済番組に特化した動画配信サービスですが、パラビはドラマやバラエティも充実しています。
Paraviの月額料金は1,017円で、PPV配信がないので、月額費以上の料金がかかることはありません。
WBS(ワールドビジネスサテライト)
日経プラス10
ガイアの夜明け
カンブリア宮殿
池上彰の報道特番
などなど
paraviで経済ニュースを視聴する大きなメリットは、他のテレビ局の経済ニュースも視聴できること(フジテレビ系列、テレビ朝日系列など、配信がない番組もあります)。
私の偏見かもしれませんが、WBSをチェックしている人はTBSの日曜朝7時30分の「がっちりマンデー!!」もチェックしているのではないでしょうか?
paraviには「がっちりマンデー!!」の見逃し配信もあるので、paravi会員になっていればWBSもがちマンも両方の見逃し配信と過去の放送動画を視聴できます。
テレビ東京ビジネスオンデマンドで見たい番組は「WBS・日経プラス10・ガイアの夜明け・カンブリア宮殿・池上彰の報道特番」などだけで良いという方は、ぜひparaviもチェックしてみてください。
⇒Paravi(パラビ)の評判は?使ってみた感想!料金・無料登録・解約方法なども解説
テレビ東京ビジネスオンデマンドの月額料金は会員種類で変わる!
テレビ東京ビジネスオンデマンドには「Web会員」と「アプリ会員」の2つの会員種類があります。
Web会員とアプリ会員の違い
Web会員 | アプリ会員 | |
月額料金(税込) | 550円 | 550円 年間契約なら5,500円 |
無料期間 | 初月末まで | 1ヶ月間 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済(ドコモ・auのみ) |
申し込みをするアプリ内課金で支払います。 |
視聴環境 | ・パソコン・スマホなどのWebブラウザとスマホアプリ | アプリのみ |
Web会員の特徴
大きく異なるのが視聴環境になり、ウェブ会員はパソコン・スマホ・タブレットでの視聴が可能となっています。
家ではパソコンで、通勤中にはスマホで「テレビ東京ビジネスオンデマンド」を見たいという方はWeb会員が良いでしょう。
ただ、無料期間が初月のみとなるので、「登録をした日からその月の月末まで」しか無料期間がありません。
4月1日に「テレビ東京ビジネスオンデマンド」に登録をした場合まるごと1ヶ月が無料期間になりますが、4月28日に登録するとたったの3日間しか無料視聴期間がないのでお得度がかなり低くなってしまいます。
アプリ会員の特徴
テレビ東京ビジネスオンデマンドの「アプリ会員」はアプリでのみ視聴できることになるので、パソコンやブラウザでの視聴はできません。
ただ、Amazon Fire TVからのアプリ内課金での申し込みは可能なので、Amazon Fire TV Stickなどをお持ちの方はテレビでの視聴が可能になります。
アプリ会員の無料期間は、いつ申し込みをしても1ヶ月間になるのでとってもお得です!また、年間契約で支払いをすれば年額5,500円になるので、1,100円もお得です。
ただし、Amazonアプリ内課金でテレビ東京ビジネスオンデマンドを契約する場合は年額を利用できず、必ず月額で支払うことになります。
テレビ東京ビジネスオンデマンドを視聴するのはスマホ・タブレットだけという方はアプリ会員でも満足できそうですね。
また、どちらが自分に合っているのかよくわからない・・・という方は、Amazon Prime Videoのチャンネルのひとつとして「テレビ東京ビジネスオンデマンド」に契約するという方法もあります。
Amazon Prime Videoのチャンネルでもテレビ東京ビジネスオンデマンドが視聴可能
2020年1月28日(火)より、Amazon Prime Videoのチャンネルとしてテレビ東京ビジネスオンデマンドを視聴できるようになりました。
月額料金は550円(税込)で、以下の6つの番組を視聴できます。
ワールドビジネスサテライト
ガイアの夜明け
カンブリア宮殿
Newsモーニングサテライト
池上彰の報道番組
日経プラス10
本家のテレビ東京ビジネスオンデマンドより少ないので、見たい番組が含まれているか必ず確認が必要です。
30日間無料サービスを行っているので、すでにAmazon Prime Videoに加入している人はお金をかけずに試してみることができますよ。
Amazon Prime Videoでテレビ東京ビジネスオンデマンドをチャンネル登録したい場合は、テレビ東京ビジネスオンデマンド公式サイトではなくAmazon Prime Videoから申し込みをすることになります。
⇒Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の料金・無料期間・評判・解約方法など
Amazon Prime Videoからテレビ東京ビジネスオンデマンドに加入する方法
手順1:Amazon Prime Videoでテレビ東京ビジネスオンデマンドのチャンネルページを開き、いずれかの番組タイトルをクリックします。
手順2:「テレビ東京ビジネスオンデマンドSelectで観る 今すぐ30日間無料体験」をクリックします。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの支払い方法
テレビ東京ビジネスオンデマンドの支払い方法は、Web会員とアプリ会員で設定が異なります。
Web会員の支払い方法は?
テレビ東京ビジネスオンデマンド「Web会員」の支払い方法は、クレジットカードとキャリア決済の2つが利用できます。
VISA、MASTER、三井住友、DC、JCB、NICOS、UC、AMEX、Diners、その他カード会社
ドコモ払い
auかんたん決済
※ソフトバンクまとめて支払いは利用不可です
アプリ会員の支払い方法は?
テレビ東京ビジネスオンデマンド「アプリ会員」の支払い方法は以下になります。
・Google PlayのGoogle Play課金
・Fire TVのAmazonアプリ内課金
アプリ会員はクレジットカード決済ができないの?
テレビ東京ビジネスオンデマンド「アプリ会員」はアプリ内課金で支払うことになるので、直接クレジットカードを登録して決済することはできません。
ただ、アプリ内課金の支払い方法として登録しているクレジットカードから引き落としもらうことは可能なので、実質クレジットカード払いにすることは可能となっています。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの評判・口コミをチェック!
テレビ東京ビジネスオンデマンドを利用している方の口コミをチェックしてみましたので、
評判が良いものと、悪いものに分けてご紹介します。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの良い口コミ・評判
・家族がテレビを見ているときにスマホで経済ニュースを視聴するのに役立っています。テレビ東京ビジネスオンデマンドは価格も550円とリーズナブルなのでありがたい!
・WBSを毎日見たいのですが、仕事の帰りが遅くなるときなど見られない日も多いので、テレビ東京ビジネスオンデマンドに登録しました。前日夜の放送分を翌朝の通勤時間にチェクできるのでとても満足しています。テレビ東京ビジネスオンデマンドで今まで知らなかった経済ニュースも知ることができました。
・経済番組から株式投資を勉強しているので、テレビ東京ビジネスオンデマンドで配信されている最新放送も過去の放送も非常に役立っています。
・テレビ東京ビジネスオンデマンドは個人投資家のニーズに合っている動画配信サービスだと感じます。
・家で何か作業をしているときに、カンブリア宮殿やガイアの夜明けを流しっぱなしにしています。知識も増えるし勉強になるので、登録してよかったと感じています。
・私は地方在住なので、放送局は都会ほど多くありません。経済番組は特に少ないので、テレビ東京ビジネスオンデマンドが生活に欠かせません。
・テレビ東京ビジネスオンデマンドのアプリの倍速再生がとても便利です。1時間のWBSが30分くらいで視聴できるので夜ご飯を食べながら見たり、通勤中の視聴にも役立っています。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの悪い口コミ・評判
・テレビ東京ビジネスオンデマンドのコンテンツは素晴らしいのですが、アプリのクオリティが低い。毎日使うアプリなのでユーザビリティを担保してほしい。
・テレビ東京ビジネスオンデマンドの場合、地方にいてもWBSが視聴できるのはありがたいのですが、テレビでの視聴がやりにくいです。AppleTVなどテレビでも視聴できる端末を増やしてほしいです。
・WBSをライブ配信してほしい!
テレビ東京ビジネスオンデマンドの口コミに対する私のコメント
テレビ東京ビジネスオンデマンドのスマホアプリの星評価をチェックしてみると、
・App Store:星4.5
・GooglePlayストア:星3.9
※2020年4月19日現在
と、非常に評価が高いことがわかります。
実際、テレビ東京ビジネスオンデマンドは、悪い口コミよりも良い口コミの方が多く、特に配信コンテンツに関しては評判が良いものの方が数多くありました。
テレビ東京ビジネスオンデマンドで配信されているコンテンツの多くはテレビで無料で見られるものです。
にも関わらず課金してまでテレビ東京ビジネスオンデマンドで視聴するということは、課金する価値があると判断した人だけが利用していることになります。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの人気コンテンツはやっぱりWBSのようで、口コミで最も多く目に止まった番組名でした。
WBSをリアルタイムで視聴できない人、録画して家のテレビで視聴できない人、そもそも放送していない地域にお住いの方などに「テレビ東京ビジネスオンデマンド」は人気があるようです。
また、スマホアプリで倍速再生しながら通勤中に前日分のWBSを視聴するという人も多いようでした。
テレビ東京ビジネスオンデマンドのアプリの倍速再生機能を褒めている声も多く見られました。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの悪い口コミでは、アプリの使い勝手の悪さが指摘されていました。
アプリのアップデートが行われた直後に不具合が起こるパターンもあるようです。
テレビ東京ビジネスオンデマンドアプリを利用する人の中には、毎日のようにアプリを使う人も少なくありません。
ほんのすこしの不具合でも毎日となるとイライラすることもありそうですね。
個人的に共感できる口コミを紹介したい!
個人的な話ですが、私はテレビ東京のコンテンツを贔屓にしています。
WBS、ガイア、カンブリアは大体チェックしていて、タイミングがあればゆうがたサテライトを見ていることも多いんです。
テレ東のドラマも好きで、警視庁ゼロ係、バイプレイヤーズなどの個性的なテレ東ドラマのファンも多いですよね。
男子ごはんなどの根強いファンを持つ番組も魅力です!
でもこうやってテレ東のコンテンツを楽しめるのは、なんの苦労もなくテレビ東京の番組を見られる地域に住んでいる方だけなんですよね。
私も数年前まで東京在住だったので、「テレビをつけたらチャンネルはとりあえずテレ東」という感じで視聴できたのですが、今は地方にいることが多く、ここにはテレ東チャンネルがないんです。
マンションで加入している無料ケーブルテレビが地方局の放送を行っていて、その中にWBSなどのテレ東コンテンツがあるので、かろうじてメインコンテンツだけは視聴できるという状況です。
口コミにも地方在住の方が「テレビ東京ビジネスオンデマンドが生活に欠かせない」という声がありましたが、この気持ちがとてもよくわかります。
経済番組やニュースは生活にも直結しますし、バラエティなどの娯楽番組とは違った目線で視聴するものなので、見たくても見られない環境の人にとっては本当に助かる動画配信サービスだと思います!
テレビ東京ビジネスオンデマンドの無料期間
上の方でもご紹介しましたが、テレビ東京ビジネスオンデマンドの無料期間は会員種類のよって異なります。
会員の種類 | 無料期間 |
Web会員 | 申込み月の月末まで |
アプリ会員 | 1ヶ月間 |
テレビ東京ビジネスオンデマンドの「Web会員」の方はできるだけ月の初めに登録した方が無料期間を長く楽しむことができます。
さらに、テレビ東京ビジネスオンデマンドの「アプリ会員」の無料期間は、支払い方法によって無料期間が若干変わります。
Apple ID課金・Amazonアプリ内課金 | 1ヶ月間 |
Google Play課金 | 31日間 |
なお、テレビ東京ビジネスオンデマンドの「アプリ会員」なら年間契約もできるのですが、無料トライアルがありませんので、無料トライアル利用したい場合は月額で契約することになります。
テレビ東京ビジネスオンデマンド無料期間の申し込み方法
テレビ東京ビジネスオンデマンドの場合、無料期間の申込み方法もWeb会員とアプリ会員で異なります。
Web会員希望の方は、テレビ東京ビジネスオンデマンド公式サイトから、アプリ会員希望の方はスマホアプリから無料期間の申込みをします。
Web会員 無料期間の申込みの流れ
手順1:「○月末まで無料で試す」をタップします。
パソコンから無料期間の申込みをする場合も同じボタンがありますので、クリックしてください。
手順2:有料会員登録を行います。
入力項目は、
・メールアドレス(ログインIDになります)
・パスワード
・氏名
・生年月日
・性別
・住所(都道府県のみ)
・キャンペーンコード(お持ちであれば)
・決済方法
・メールマガジンの選択
・利用規約の同意にチェック
・Web課金の同意にチェック
・reCAPTCHA認証にチェック
です。
入力が完了したらいちばん下にある「入力内容を確認する」をタップします。
手順3:確認画面が表示されるので入力内容に間違いがないことを確認したら、いちばん下にある登録ボタンをタップします。
※ボタンの表記は選択した支払方法によって変わります。
登録が完了したらメールが届くので確認しておきましょう。
アプリ会員 無料期間の申込みの流れ
アプリ会員で登録する場合は、最初にテレビ東京ビジネスオンデマンドスマホアプリのダウンロードを行います。
手順1:テレビ東京ビジネスオンデマンドスマホアプリをインストールします。
手順2:アプリのホーム画面を開いて、左上の3本線マークをタップします。
手順3:「はじめての方へ」をタップします。
手順4:いちばん下の「今すぐ登録」をタップします。
手順5:画面をいちばん下までスクロールします。
左側の赤いボタンをタップします。
右の青いボタンは年間契約になります。無料期間は不要だから年間契約したい場合は、右のボタンをタップしてください。
手順6:テレビ東京ビジネスオンデマンドの決済方法の確認画面になります。
画像では決済方法としてGooglePlay残高が選択されていますが、クレジットカードで払いたいなど決済方法を変更したい場合は、該当部分をタップして下さい。最後にいちばん下の「定期購入」をタップするとアプリ会員の登録が完了します。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの視聴環境
●パソコン
Windows | Mac | |
OS | Windows7 Windows8 Windows8.1(メトロUI非対応) Windows10 Windows10tablet |
MacOS(AppleのOSサポートに準拠) |
ブラウザ | IE Mozilla Firefox最新版 Google Chrome 最新版 Edgeブラウザ 最新版 |
Safari 最新版 Mozilla Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 |
●スマホ・タブレット
Android | iPhone・iPad | |
OS | Android OS 4.4以上 | iOS 10以上 |
ブラウザ | Chrome最新バージョン | safari |
テレビ東京ビジネスオンデマンドの視聴環境は非常に柔軟で、パソコンであれば多くのブラウザに対応していますし、スマホでもアプリが用意されているので、よほど古い機種でなければ快適に視聴できると思います。
視聴環境に不安がある場合は、テレビ東京ビジネスオンデマンド内の無料コンテンツの視聴で試してみることができます。
なお、テレビ東京ビジネスオンデマンド公式サイトでは、動作確認の結果サービスを利用できないことが判明した端末の一覧が掲載されています。
例えばらくらくスマートフォン各種、Google「Nexus7 バージョン6.0.1」やAmazon「Kindle各種」などでは「テレビ東京ビジネスオンデマンド」を視聴できないようです。
テレビ東京ビジネスオンデマンドのスマホアプリの機能
テレビ東京ビジネスオンデマンドのスマホアプリにはダウンロード機能があるので、自宅のwi-fi環境でダウンロードしておいて、通勤電車などでデータ通信量を気にせずに視聴することができます。
また、テレビ東京ビジネスオンデマンドのスマホアプリには倍速機能もありますので、WBSのような1時間番組番組でも30分〜40分程度で視聴することもできますよ。
テレビ東京ビジネスオンデマンドスマホアプリは使いにくいって本当?確かめてみた
私もテレビ東京ビジネスオンデマンドスマホアプリを使ってみました。
番組を選んで再生しようとすると、読み込み中のクルクルが発生してしまいました。
数秒でエラー画面になって、操作をやり直すように案内が表示されたのですが、2回目は読み込み中のクルクルのまま数分経過しています・・・
アプリ内に他にタップできるボタンもないので、強制終了して閉じるしか方法がありません。
初回からこんな感じだったので、「スマホアプリは安定して使いやすい」とは言えません。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの解約方法
テレビ東京ビジネスオンデマンドの解約は、Web会員・アプリ会員で異なります。
Web会員の解約方法
手順1:パソコンから解約手続きをする場合は、テレビ東京ビジネスオンデマンド公式サイトの画面右上の3本線マークをクリックします。
スマホからテレビ東京ビジネスオンデマンドを解約する場合は、左上の3本線マークをタップしてください。
手順2:「契約情報」をタップします。
手順3:「利用サービス一覧」を開くと「テレビ東京ビジネスオンデマンド」が登録されていますので、「利用停止」をクリックします。
手順4:確認画面が表示されるので、「利用停止する」ボタンをクリックしてください。
アプリ会員の解約方法は?
アプリ会員の場合は、利用している支払方法によって解約方法が異なります。
Apple ID課金の解約方法
手順2:「サブスクリプション」を選択します。
手順3:テレビ東京ビジネスオンデマンドを選択して「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
Google Play課金の解約方法
手順2:「定期購入」からテレビ東京ビジネスオンデマンドを選択して「解約」をタップします。
Amazonアプリ内課金の解約方法
手順1:「アカウントサービス」→「アプリライブラリとデバイスの管理」に進みます。
手順2:テレビ東京ビジネスオンデマンドを選択して「自動更新をオフ」にします。
テレビ東京ビジネスオンデマンドには「解約」と「退会」がある
これらの手続きを行えば月額見放題プランの契約解除が完了しますので、月額料金が発生することはありませんが、会員登録は継続されているので、テレビ東京IDは残っています。
テレビ東京ビジネスオンデマンドを再開したいときにいつでも同じIDで再開できるのですが、登録情報も全て削除してしまいたい場合は「退会」手続きも行いましょう。
テレビ東京ビジネスオンデマンドの退会方法は?
手順2:「テレビ東京IDを退会する」から退会手続きを行います。
この退会手続きは、必ずテレビ東京ビジネスオンデマンドの解約手続きを行ってから実施してください。
また、退会手続きを行うと、テレビ東京IDを利用しているサービスは全て利用できなくなりますのでご注意ください。
テレビ東京ビジネスオンデマンドのまとめ
テレビ東京ビジネスオンデマンドは、テレビ東京で放送されたニュース・経済番組に特化している動画配信サービスです。
特徴が非常にハッキリしているので、テレビ東京ビジネスオンデマンドの場合、「登録したのに見たい番組がない!」といったハズレは無いと思います。
WBSなどは毎日(放送がない日を除く)配信されるので、23時にテレビの前にいなくてもニュースが古くなる前にチェックすることができます。
これは非常に大きなメリットで、時間を有効に使いたい方、旬のニュースをビジネスに活かしたい方などには必携の動画配信サービスになるのではないでしょうか。
テレビ東京ビジネスオンデマンドは、月額料金も550円の定額なので、お財布の負担になりません。
毎朝の30分の通勤の間にアニメやドラマを楽しむのと、テレビ東京ビジネスオンデマンドで経済情報をチェックするのでは、1週間後、3ヶ月後、1年後、10年後の生き方が変わってくるように思います。
テレビ東京ビジネスオンデマンドのように、経済情報に特化した動画配信サービスはとても珍しいので、まずは無料期間から始めてみてくださいね!