NHKオンデマンドとは?料金・アプリ・評判・解約方法など
NHKオンデマンドはNHKが放送した番組、大河ドラマ、連続テレビ小説、ドキュメンタリーなどが見放題の動画配信サービスです。
どちらかというとNHKオンデマンドは大人向けの動画配信サービスになると思いますが、NHKの動画は他の動画配信サービスではあまり視聴できませんし、昔の大河ドラマが見たい方にとっては垂涎ものなのではないでしょうか?
NHKオンデマンドとはどのような動画配信サービスなのか?配信番組ラインナップ、利用料金、申し込み方法、アプリの操作方法、視聴方法などを詳しく解説します。
NHKが大好きな方はぜひNHKオンデマンドの詳細をご覧になってみてくださいね!
NHKオンデマンドの特徴
料金(税込) | 990円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 約17万本以上 |
ジャンル | 大河ドラマ、連続テレビ小説、NHKスペシャル、ドラマ、ドキュメンタリー、教養、趣味/実用、エンタメ、報道/スポーツ、キッズ/アニメなど |
視聴環境 | パソコン、スマホ、タブレット、テレビ |
支払い方法 | ・クレジットカード ・Yahoo!ウォレット ・ドコモ払い ・楽天ペイ ・auかんたん決済 ・NETCASH ・モバイルSuica ※ただしNETCASH、モバイルSuicaは「まるごと見放題パック」の利用は不可です。 |
公式サイト | ⇒こちら |
NHKオンデマンドでは、NHKで放送した番組を毎月500~600本程度配信していおり、最新の番組だけでなくNHKアーカイブスから厳選した過去の名作ドラマ、NHKスペシャルなど、NHKだから提供できる映像を楽しむことができます。
NHKオンデマンドの視聴方法は3種類!月額料金は?
NHKオンデマンドでは、
・まるごと見放題パック
・単品商品
・無料番組
の3つの楽しみ方があります。
NHKオンデマンドのまるごと見放題パック
月額料金990円(税込)でNHKオンデマンド配信動画が全て見放題になる定額制の視聴方法で、大河ドラマなどシリーズ物を視聴したい場合にオススメです!
NHKオンデマンドの単品商品
NHKオンデマンド内の見たいコンテンツだけを単品でレンタルする視聴方法で、1番組あたり110円~330円、視聴期間は72時間になります。
レンタルだけで利用するなら「まるごと見放題パック」の登録は不要なので、レンタル代金だけでNHKオンデマンドを利用できることになります。
NHKオンデマンドには1話単位でレンタルすることができるのですが、大河ドラマをワンシリーズでも見たいなら見放題パックに加入することをおすすめします。
例えば「龍馬伝」の場合、1話あたり220円で視聴することができるのですが、全部で48話あるので合計10,560円もかかってしまうんです。
NHKオンデマンドで、連続テレビ小説や大河ドラマなど、シリーズ物を見たい場合は見放題パックがお得ですよ。
NHKオンデマンドの無料番組
無料で視聴できる番組が不定期配信されています!NHKオンデマンドの会員登録が必要ですが、登録も視聴も無料でできます。
NHKオンデマンドの支払い方法は?
・クレジットカード:VISA、Mastercard、JCB、American Express、ダイナース、DC、UFJ、ニコス、UC、セゾン、ジャックス、OMC、イオン、セントラルファイナンス、トヨタ、セディナ
・Yahoo!ウォレット
・ドコモ払い
・楽天ペイ
・auかんたん決済
●単品レンタルの支払い方法
見放題パックの支払い方法に加えて、NETCASH、モバイルSuicaでも支払い可能となります。
キャリア決済やYahoo!ウォレット払いが可能なので、クレジットカードを持っていない人でも利用可能となっています。
実はNHKオンデマンドは3月からお得になりました!
NHKでは「見逃し見放題パック」と「特選見放題パック」という2つのパックを提供していたのですが、2020年3月からこの2つが1つになって、料金も半額になってお得になりました!
NHKオンデマンドには懐かしの動画配信も豊富!
NHKオンデマンドの動画配信コンテンツには放送日が記載されており、例えば30代以降の方などが学校で歌った「みんなのうた」の動画などもありますので、自分が子供の頃に放送されていた番組を年代で検索してしてみるのも楽しいと思います。
NHKオンデマンドには大河ドラマのラインナップがすごい!
大河ドラマの視聴が目的でNHKオンデマンドに興味があるという方も多いと思います。
大河ドラマを配信している動画配信サービスは、NHKオンデマンド以外にありませんが、なんといちばん古いものでは1964年放送の「赤穂浪士」を配信しています。(2020年4月23日現在)
実は大河ドラマをはじめとしたNHKコンテンツはYouTubeにも上がっていますが、そういった動画は違法アップロードなので視聴はおすすめしません。
NHKオンデマンドはダウンロードには対応していません
NHKオンデマンドの配信コンテンツはダウンロードして視聴することができませんので、動画視聴中は必ずデータ通信が行われることになります。
NHKオンデマンドの配信番組のラインナップは?
NHKオンデマンドの配信コンテンツは500~600作品もあり、入れ替えもあります。
NHKオンデマンドの大河ドラマは35作品!
やっぱりNHKオンデマンドのラインナップで気になるのは大河ドラマではないでしょうか?2020年4月23日現在、配信されている大河ドラマは35作品あります。
配信中の大河ドラマ | 放送年 |
赤穂浪士 | 1964年 |
太閤記 | 1965年 |
三姉妹 | 1967年 |
竜馬がゆく | 1968年 |
天と地と | 1969年 |
樅ノ木(もみのき)は残った 総集編 | 1970年 |
春の坂道 | 1971年 |
国盗り物語 | 1973年 |
勝海舟 総集編 | 1974年 |
元禄太平記 総集編 | 1975年 |
風と雲と虹と | 1976年 |
黄金の日日 | 1978年 |
花神 総集編 | 1978年 |
草燃える 総集編 | 1979年 |
おんな太閤記(たいこうき) | 1981年 |
徳川家康 | 1983年 |
春の波涛(はとう) 総集編 | 1985年 |
武田信玄 | 1988年 |
翔ぶが如く | 1990年 |
信長 KING OF ZIPANGU | 1992年 |
徳川慶喜 | 1998年 |
葵 徳川三代 | 2000年 |
北条時宗 総集編 | 2001年 |
利家とまつ 加賀百万石物語 | 2002年 |
功名が辻(つじ) | 2006年 |
風林火山 | 2007年 |
篤姫 | 2008年 |
天地人 | 2009年 |
龍馬伝 | 2010年 |
大河ドラマ 江 ~姫たちの戦国~ | 2011年 |
八重の桜 | 2013年 |
おんな城主 直虎 | 2017年 |
西郷どん | 2018年 |
いだてん~東京オリムピック噺~ | 2019年 |
麒麟がくる | 2020年 |
これだけあれば見応えがありますね!大河ドラマを振り返りたいという理由だけでもNHKオンデマンドを利用する価値はあると思います。
NHKオンデマンドでは連続テレビ小説も人気
連続テレビ小説はNHKオンデマンドで23作品が配信されています。
配信中の連続テレビ小説 | 放送年 |
おしん | 1983年~1984年 |
澪(みお)つくし スペシャル | 1985年 |
ふたりっ子 総集編 | 1997年 |
あすか 総集編 | 2000年 |
ちゅらさん | 2001年 |
こころ | 2003年 |
ちりとてちん | 2007年~ |
どんど晴れ 総集編 | 2007年 |
ゲゲゲの女房 | 2010年 |
カーネーション | 2011年~ |
梅ちゃん先生 | 2012年 |
あまちゃん | 2013年 |
花子とアン | 2014年 |
マッサン | 2014年 |
まれ | 2015年 |
べっぴんさん | 2016年 |
ひよっこ | 2017年 |
わろてんか | 2017年 |
半分、青い。 | 2018年 |
まんぷく | 2018年 |
なつぞら | 2019年 |
スカーレット | 2019年~ |
エール(月~土) | 2020年 |
こうやって振り返ってみると、「ゲゲゲの女房からもう10年経つの?」とびっくりしてしまいます!
NHKオンデマンドの人気の番組はまだまだある!
知名度が高い番組は大体配信されていると思います!NHKオンデマンドで今人気がある配信番組はこちら!
NHKスペシャル
100分de名著
N響シリーズ
瀬戸内寂聴の人生相談
BS1スペシャル
土曜スペシャル
プロフェッショナル 仕事の流儀
ふしぎの海のナディア
アニメ きかんしゃトーマス
歴史秘話ヒストリア
地球ドラマチック
先人たちの底力 知恵泉
など
NHKオンデマンドで紅白歌合戦は視聴できる?
NHK紅白歌合戦は期間限定で配信されていますが、過去分の視聴はできず、例えば2019年の紅白歌合戦であれば2020年の1月中旬まで視聴が可能となっていました。
バラエティは少ないかも?
そもそもNHKはバラエティ色が強い番組が少ないので、他の動画配信サービスと比べると芸人さんがたくさん出演するようなバラエティ番組は少ないと思っておきましょう。
「有田Pおもてなす」「サラリーマンNEO」は配信されていますが、「爆笑オンエアバトル」や「LIFE!~人生に捧げるコント~」などはNHKオンデマンドで配信が確認できませんでした。
NHKオンデマンドの視聴環境
●パソコン
Windows | Mac | |
OS | Windows10 | Mac OS X 10.9以降 |
ブラウザ | Microsoft Edge Internet Explorer 11.x ※Windows10のみ Chrome 最新版 Firefox 最新版 |
Safari 最新版 Chrome 最新版 Firefox 最新版 |
●スマホ・タブレット
Android | iOS | |
OS | Android 4.4~8.x | iOS 9.x~11.x |
ブラウザ | Chrome 最新版 | 標準のブラウザ |
アプリ | 専用アプリ:Android 6.x~10.x | 専用アプリ:iOS 10.x~13.x |
●テレビの視聴方法は?
動作環境にはテレビでの視聴方法は記載されていないのですが、Q&Aには「パソコンから映像入力端子がついたテレビであれば接続して画面を写すことは可能」と紹介されています。
例えばHDMIケーブルで接続するといった方法になると思いますが、動作を保証されているということではないようですね。
なお、NHKオンデマンドは、Amazon Fire TV Stick、PS4、Chromecastなどには対応していないのでご注意ください。
4K配信も見られるの?
4K配信はNHKオンデマンドとの直接契約では視聴できません。4K配信に対応している動画配信サービスを経由することで視聴が可能になります。
・J:COM
・ひかりTV
・アクトビラ
・その他のケーブルテレビ
・ビデオマーケット
・GYAO!ストア
・みるプラス
・music.jp
・U-NEXT
これらの動画配信サービスと別途契約をしていて、かつ4K対応の視聴環境がある方がNHKオンデマンドの4K配信を楽しめることになります。
NHKオンデマンドを視聴できる他の動画配信サービス
NHKオンデマンドは様々な動画配信サービスのオプションとして追加できるようになっています。
NHKオンデマンド対応の動画配信サービスはこちら!
また、FODでは月額料金976円(税込)だけで一部のNHK番組を視聴できます。
例えば「連続テレビ小説 おひさま」「ゲゲゲの女房」などの連続テレビ小説や、「おかあさんといっしょ スペシャルステージ」「プロフェッショナル 仕事の流儀」「プロジェクトX 挑戦者たち」などはFODの月額料金だけで視聴することができます。
テレビでNHKオンデマンドを見たいなら他の動画配信サービスがおすすめ!
Amazon Prime Video、 U-NEXTなどはAmazon Fire TV Stickで視聴することができますし、アプリもとても使いやすくなっています。
テレビでもNHKオンデマンドを視聴する機会が多い方はNHKオンデマンドから直接申し込みをするのではなく、Amazon Prime VideoやU-NEXTなどの他の動画配信サービスを経由してオプションパックとして加入することをおすすめします。
NHKオンデマンドには無料期間がない!
残念ながらNHKオンデマンドには無料期間がありません。無料動画は用意されていますので、視聴環境が気になる場合は会員登録をして無料動画で視聴確認を行うことになります。
他の動画配信サービスから申し込んでも無料期間はないの?
NHKオンデマンドに直接申し込みをしても無料期間をゲットすることはできませんが、別の動画配信サービスのオプションとしてNHKオンデマンドパックを利用することで割引価格で利用できる裏技もあります。
初月は372円でNHKまるごと見放題パックを利用できる
この方法ができるのはU-NEXTです。U-NEXTには無料期間があり、申し込みから31日間が無料期間になります。
ただ、U-NEXT本体ではNHKオンデマンドを視聴できないので、U-NEXTの契約に「NHKまるごと見放題パック」をオプション設定することになります。
「NHKまるごと見放題パック」は初月(入会日)から有料となり、U-NEXTの無料期間中も990円かかります。
ただ、U-NEXT無料期間には600ポイントのプレゼントがあるので、そこから相殺すると初月はNHKオンデマンドを実質372円で利用できるんです。
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?料金・無料期間・解約方法など
次月以降は実質無料!
次月以降はどうなるのかというと、NHKまるごと見放題パックの利用代金を実質無料にすることができますので、その仕組みをご紹介します。
U-NEXT月額とNHKまるごと見放題パックの月額料金は別になる
「NHKまるごと見放題パック」の配信はU-NEXTとは別料金になっているので、U-NEXT本来の月額プランにオプションとして追加することになります。
●U-NEXT NHKまるごと見放題パックの利用料金は?
U-NEXTの月額料金 | 2,189円(税込) |
NHKまるごと見放題パックの月額料金 | 990円(税込) |
合計 | 3,179円 |
動画配信サービスの月額料金としてはかなり高めですが、U-NEXTは毎月1,200円相当のポイントプレゼントがあり、このポイントをNHKまるごと見放題パックの月額料金の支払いに使うことができるんです。
実質U-NEXTの月額料金の範囲内でNHKオンデマンドを楽しめることになるのでとてもお得です。
まとめると、初月は372円、次月以降は実質0円でNHKまるごと見放題パックを視聴できることになります。
U-NEXTならテレビでも視聴しやすいですし4K配信にも対応しているので、テレビ中心にNHKオンデマンドを視聴したい方にもおすすめです。
また、NHKオンデマンドが不要だと思った場合は、当月のうちに解約をすれば実質372円以上のお金がかかることはありません。
NHKオンデマンドを無料視聴する方法は現状ではないので、この方法が最も安くお試し視聴する方法になります。
U-NEXTでNHKオンデマンドを視聴するデメリットはないの?
U-NEXTは月額料金が2,189円なので、そもそもNHK以外のコンテンツは見られなくても良いんだけど・・・という方にとっては割高になります。
また、U-NEXTのポイントをNHKまるごと見放題パックの支払いに利用する場合は1,200ポイントの付与はなくなります。差額分のポイント付与もありません。
これらのデメリットはありますが、ぶっちゃけむしろメリットの方が多いです。
そもそもNHKオンデマンド分の月額料金が不要ですし、U-NEXTは会員数が非常に多いので、みんなが使いやすいサービスを素早く展開しています。
アプリやサイトをどちらも使ってみましたが、どう考えてもU-NEXTの方が使いやすいんです。
また、U-NEXTには雑誌も読み放題になるという大きなメリットもありますし、テレビからの視聴、4K配信にも対応しています!迷ったらU-NEXTにしておいても良いと思いますよ。
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?料金・無料期間・解約方法など
NHKオンデマンドの評判・口コミをチェック!
NHKオンデマンドをスマホで視聴する際にはアプリが必要になるのですが、アプリの星評価をチェックしてみたところ、やや微妙でした。
GooglePlayストアは星2.7なので平均はギリギリ超えているのですが、App Storeは星1.8ととても低いんです。
皆さんの口コミからNHKオンデマンドの評判をチェックしてみます。
NHKオンデマンドの良い口コミ・評判
・DVDで購入していたコンテンツもあるくらいNHKの独自番組が好きだったので良いサービスだと思います。
・NHKのコンテンツがこういう形で視聴できるだけで最高です。
・NHKオンデマンドには無料で視聴できる番組も多いので、まずは無料番組から視聴してみると良いと思います。
・NHKオンデマンドで過去の連続テレビ小説を視聴できるのがとても嬉しい!
・NHKなので広告が入りません、NHKオンデマンドは集中して視聴できるので快適です。
・配信番組がNHK独自コンテンツばかりなので他の動画配信サービスにはない面白さがあります。
・NHKのドキュメンタリーが好きです。NHKオンデマンドなら好きな時間に自分が好きな番組だけをじっくり視聴できるので満足しています。
NHKオンデマンドの悪い口コミ・評判
・NHKオンデマンドはアプリの操作性が悪すぎます。検索もしにくいし直感的な操作ができないのでストレスがすごいです。
・受信料を払っているのに有料なのが納得いかないです。
・テレビで見たいのにスマホからテレビに画像を送ることができませんでした。もっとテレビで見やすくして欲しいです。
・NHKオンデマンドはダウンロード対応にして欲しい。有料コンテンツなのだからそのあたりの利便性があっても良いのではないでしょうか。
・Amazon Fire TV Stickに対応して欲しい!
・有料なのは仕方ないと思いますが、有料だからこそアプリの使いやすさをもっとしっかり考えて欲しいです。
NHKオンデマンドの口コミに対する私のコメント
まず、「受信料を払っているから無料にして欲しい」「受信料を払っているのにNHKオンデマンドが有料なのはおかしい」という声もかなり多く、個人的にその気持ちは理解できます。
ただ、NHKオンデマンドを任意で使うことと受信料は別なんじゃないかなーとも思います。
NHKにはNHKオンデマンドとは別に「NHKプラス」という動画配信サービスがあり、こちらでは総合テレビ・Eテレなどの番組を放送と同時に視聴することができ、見逃し配信もあり、放送終了後から7日間はいつでも過去の番組を視聴できます。
「NHKプラス」は無料ですし、「NHKラジオ らじるらじる」などNHKラジオの聞き逃し番組を無料で聴くことができる配信サービスも行なっています。
NHKのサービスが全て有料というわけではないので許容して欲しいと感じます。
良い口コミはコンテンツの内容に関するものが多い
NHKオンデマンドの良い口コミですごく多かったのが、NHK独自取材によるドキュメンタリーや大河ドラマなどのNHK独自コンテンツが素晴らしいというもの。
また、自分が好きなNHKのコンテンツをいつでも見たいときに視聴できることも評判になっていました。
さすがNHKだけあってコンテンツはとても褒められていました。
NHKオンデマンドが気になる方は間違いなくNHKの番組がお好きな方ですよね!好きな番組を自分の好きな時間、好きな場所で視聴できるのは最高だと思います!
悪い口コミで目立つのはアプリの使いにくさ
NHKオンデマンドの悪い口コミでは、「スマホアプリが使いにくい」「コンテンツは良いのにアプリが不便」「見たい番組を探しにくい」など、視聴環境の悪さによる声が多く寄せられていました。
また、「スマホからのミラーリングがうまくいかない」「テレビでの視聴がやりにくい」という声もやや目立ちました。
私もAmazon Fire TV StickやChromecastなどのストリーミングデバイスに対応してくれるとありがたいなぁと思います。
まぁ、Amazon Fire TV Stickを所有している方ならU-NEXTやAmazon Prime Video経由で加入すれば良いんですけどね。
本当にNHKオンデマンドのアプリは使いにくいのか?後ほど試してみようと思います!
ちなみに、NHKオンデマンドアプリがiPadに対応していないことに不満を感じている声も多かったです。
NHKオンデマンドに申し込みをする前に無料視聴で視聴環境をチェックしておくことをおすすめします。
NHKオンデマンドの申し込み方法
NHKオンデマンドの申し込みは、パソコンでもスマホでもできますが、スマホで視聴するためにアプリのインストールが必要になるので、最初にやっておくとスムーズです。
ここでは、スマホアプリからNHKオンデマンドに申し込みをする方法をご紹介します。
無料コンテンツだけを視聴したい場合も会員登録が必要なので、「とりあえずNHKオンデマンドの視聴環境チェックだけやってみたい」という方も、以下から進んでください。
手順1:NHKオンデマンドアプリをインストールします。
手順2:NHKオンデマンドのアプリを開いて、「会員登録(無料)」をタップします。
手順3:必要情報の入力画面になるので、入力してください。
入力項目は
・氏名
・ふりがな
・メールアドレス
・会員ID(メールアドレスにしておくことをおすすめします)
・パスワード
・メールマガジン配信の設定
・性別
・生年月日
です。
入力が完了したら「同意する」をタップします。
手順4:確認画面になるので、内容に間違いがなければ「仮登録する」をタップします。
手順5:登録したメールアドレスにNHKオンデマンドから確認メールが届きますので、記載されているURLをタップしてください。
タップするとNHKオンデマンドの会員登録が完了します。
手順6:アプリのトップページに戻って、IDとパスワードを入力して「決定」をタップします。
手順7:ログイン方法を選択します。どちらかお好みの方をタップします。
「ジェスチャーを登録」をタップすると、4つ以上の点をつなぐことで登録できます。
「パスワード」を登録する場合は、4桁の数字を登録します。
登録が完了すればNHKオンデマンドのアプリを利用できるようになります!
「はい」をタップしてログインしましょう。
この段階では、NHKオンデマンドへの会員登録ができた状態なので、
・無料動画の視聴
・単品レンタル
が可能です。
月額制の見放題でNHKオンデマンドを視聴したい場合は、「まるごと見放題パック」の登録を行いましょう。
「まるごと見放題パック」の登録方法は?
手順1:NHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」に登録する場合は、アプリのトップページにある「まるごと見放題パック」ボタンをタップします。
手順2:まるごと見放題パックの案内が表示されるので、確認して「以下の内容に同意して購入する」をタップします。
手順3: NHKオンデマンドの支払方法を選択します。
手順4:こちらはクレジットカード情報の入力画面です。入力したら「決定」をタップします。
手順5:確認画面になるので、入力内容に間違いがないことを確認してください。最後に決定ボタンをタップしてください。
※決定ボタンの表記は、選択する決済方法によって異なります。
これでNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」の登録が完了しました!
NHKオンデマンドの解約方法も知りたい!
NHKオンデマンドを視聴しなくなった場合は、必ず解約手続きを行なってください。
アプリのアンインストールだけではNHKオンデマンドの解約にならないので、必ず手続きを行なってくださいね。
NHKオンデマンドを解約をしてもその月の月末までは視聴できるので、月末に慌てて解約をしたくない場合はその月の早い日付のうちに解約しておいても損はありません。
ここではスマホアプリからNHKオンデマンドを解約する方法をご紹介します。
手順1:スマホアプリトップページ右上の三本線マークをタップします。
手順2:「マイページ」をタップして「マイコンテンツ」をタップします。
手順3:「購入済みの番組」をタップします。
手順4:まるごと見放題パックの解約ページが表示されるので「退会する」ボタンをタップします。
※解約の流れとボタン表記は支払方法によって異なることがあります。
これで「まるごと見放題パック」の解約が完了したのですが、この段階では登録情報がまだ残っている無料会員の状態になります。単品レンタルや無料視聴はできる状態ですね。
NHKオンデマンドの会員情報ごと削除したい場合は退会手続きを行いましょう。
NHKオンデマンドの「退会」の方法は?
手順1:アプリトップページ右上の三本線マークをタップします。
手順2:「会員退会」をタップします。
手順3:退会理由を記載するフォームがありますので、記入して「退会確認をする」をタップします。
退会理由の記入はなんと強制です。
何か書かないと先に進めないので記入しましょう!
手順4:「退会する」をタップするとNHKオンデマンドからの退会が完了します。
NHKオンデマンドのスマホアプリは使いにくいって本当?試してみた
口コミでNHKオンデマンドスマホアプリは使いにくいという声があったのですが、私もそう感じます。
見たい動画を探して再生するといった基本的な機能は問題ナシなのですが、NHKオンデマンドのアプリには早送り・早戻しボタンがないんです。
早戻し・早送りって必須だと思うのですが・・・、このボタンがない動画配信サービスがあることを今回初めて知りました!
シークバーは動かせるのですが、すごく操作がやりにくいです。あって当たり前の機能がないということなので、使いやすいとは言えません。
それから、動画を横画面で視聴しているときにクルッと上下をひっくり返しても、画面は固定されたままで逆さまに映ったままになります。
一定方向でしか視聴できないので、不便を感じる人もいるかもしれません。
アプリの操作性も重視したい方は、U-NEXTからNHKオンデマンドに申し込んだ方がストレスなく楽しめると思います。
U-NEXTには早送り・早戻し機能はちゃんとありますし、倍速機能もついてますよ。
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?料金・無料期間・解約方法など
NHKオンデマンドのQ&A
ここではNHKオンデマンドに寄せられる質問をQ&Aでご紹介します。
NHKオンデマンドは法人契約もできる?
会社でNHKの番組を資料として視聴したい場合などもあると思いますが、NHKオンデマンドは法人契約ができませんので、必ず個人が視聴する目的で個人で契約することになります。
NHKオンデマンドには無料の見逃し配信もある?
NHKオンデマンドには見逃し配信はありません。無料配信はあるのですが、連続テレビ小説などの見逃し配信は無料コンテンツには含まれていないんです。
見逃し配信は「NHKプラス」で無料で視聴できます。
NHKプラスで見逃し配信が無料視聴できる場合は、NHKオンデマンドの詳細画面にも記載があります。
NHKオンデマンドはテレビで視聴できた?
NHKオンデマンドはAmazon Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスに対応していないので、
・パソコンとHDMIケーブルでつないで視聴
・スマホからmiracast(ミラキャスト)でネットワーク接続
の2つの方法で視聴を試してみます。
パソコンとHDMIケーブルでつないでNHKオンデマンドを視聴
パソコンをテレビの近くに持ってきて、HDMIケーブルで接続してみました。
パソコンで再生しているNHKオンデマンドが正常にテレビに映りました!音もきちんとテレビから出ています。
古典的な方法ですが、HDMIケーブルが1本あると低コストでNHKオンデマンドをテレビから視聴できます!
スマホからmiracast(ミラキャスト)でネットワーク接続
ミラキャストはテレビ・スマホ・タブレットなどの映像をテレビに出力することができるwi-fiの技術です。
Amazon Fire TV Stickをお持ちの方はmiracast受信機能がありますので、HDMIケーブルがなくてもテレビとスマホなどをネットワーク接続することができます。
ストリーミング配信を行なっている動画配信サービスではmiracastが使えない(音はテレビから出るけど映像が映らない)ことがあるのですが、NHKオンデマンドはmiracastにも対応していました。
ミラキャスト使用中はスマホが使えなくなるというデメリットはありますが、手軽にテレビで視聴できる方法と言えそうです!
ご利用の環境によってはテレビ視聴できないこともあると思いますので、「まるごと見放題パック」の申し込みの前に、NHKオンデマンドの無料動画で視聴できることを必ず確認してみてください。
NHKオンデマンドのまとめ
NHKオンデマンドのメリットは、ここでしか視聴することができないコンテンツがとても豊富ということです。
このメリットに対して大きな価値を感じるなら、NHKオンデマンドのデメリットも許容できると思います。
NHKオンデマンドのデメリットは、配信コンテンツ以外の部分に粗が目立つことだと思います。
NHKオンデマンドの場合、パソコンのブラウザもスマホアプリも、見たい動画を探しにくく欲しい機能が少ないと感じます。
特にアプリは再生することが大きな目的ですが、早送り・早戻しはみんなが必要と感じる機能なのではないでしょうか?なせ実装していないのかがわからないです・・・。
また、NHKオンデマンドには無料期間がないので、試しに使ってみるとしても課金が必要になります。
しかもいつ入会しても利用料金は初月から990円で、翌月1日はまた支払いを行うことになるので、月末近くに入会するとちょっともったいない気もします。
とはいえ、私はここ4年分くらいしか真剣に大河ドラマを見ていないので、今更ながら龍馬伝、天地人などを見てみたくなりました。
そのためにNHKオンデマンドを利用する価値は十分にあると感じています。
でも、私はAmazon Fire TV Stickで視聴できた方が便利なので、NHKオンデマンドの視聴は、U-NEXTから加入することを検討しています。
U-NEXTから加入すればテレビではAmazon Fire TV Stickで、スマホアプリは使いやすいU-NEXTアプリを使えますし!
⇒U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?料金・無料期間・解約方法など
入会方法に多様性があるのもNHKオンデマンドのメリットと言えるのかもしれませんね。
まずはNHKオンデマンドに見たい動画がどれだけあるかをぜひチェックしてみてください。