TSUTAYA TVの料金・無料期間・評判・口コミ・解約・退会方法など

TSUTAYA TVの料金・無料期間・評判・口コミ・解約・退会方法など
TSUTAYAは日本では本当に馴染深いサービスですが、そのTSUTAYAが動画配信サービスを行なっていることをご存知でしたか?

ここではTSUTAYA TVの料金や無料期間、配信されているコンテンツの詳細、入会・解約方法(退会方法)などを詳しくご紹介しています。

感想として、TSUTAYA TVを実際に使ってみた本音やその他の口コミ・評判も合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


もくじ

TSUTAYA TVの動画配信サービスの内容

 

TSUTAYA TVは株式会社TSUTAYAが運営する動画配信サービスで、月額定額で見放題で見られる作品と課金して見ることができるPPVがあり、見放題の作品は約10,000タイトルとなっています。

料金(税込) ・動画見放題プラン:1,026円
・月額見放題フル:2,571円
・動画見放題&定額レンタル8:2,658円
など
無料期間 30日間
作品数 約21,000作品以上
ジャンル 洋画、邦画、アニメ、海外テレビドラマ、アジアテレビドラマ、スポーツ、バラエティ、ミュージック、その他
対応機種 パソコン、スマートフォン、スマートテレビなどインターネットにつながるテレビ、Fire TV Stick、Chromecast
支払い方法 クレジットカードのみ

 

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

TSUTAYA TVの月額料金は1,026円~

TSUTAYA TVの月額料金はいちばん安いもので1,026円(税込)になり、この定額料金で視聴できるのは、「見放題」と記載がある作品のみになります。
TSUTAYA TVの見放題

TSUTAYA TVには毎月ポイントのプレゼントがある!

月額1,026円のTSUTAYA TV利用者には、毎月1,100ポイントの付与があり、このポイントを使えば毎月PPV作品を視聴することもできます。

例えばTSUTAYA TVの場合、最新映画は550円で視聴できるので、毎月2本まで課金せずに見ることができるということになります!最新作も定額料金の範囲内で見られるのは嬉しいですね!

TSUTAYA TVにはお試しで視聴できる無料期間がある

TSUTAYA TVには30日間の無料期間があり、丸ごと1ヶ月間は見放題(PPV作品を除く)なので、長期休みに合わせて申し込みをして動画を楽しみながら自分に合っている動画配信サービスかどうかをチェックすることもできます。

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

TSUTAYA TVの3つのプラン

TSUTAYA TVにはプランが3つありますので、プランの内容と月額料金を詳しくご紹介します。

プラン1.TSUTAYA TV

TSUTAYA TVのベーシックなプランで、月額料金は1,026円(税込)、「見放題」と記載されている一般作品が視聴可能となっています。

TSUTAYA TVの見放題コンテンツは10,000作品ほどで、これにプラして約7,000ほどの成人向けコンテンツも視聴することができます。

プラン2.月額見放題フル

このプランは、名称が「月額見放題フル」ということで、「TSUTAYA TVのPPV作品も見放題になるのかな?」と思えるかもしれませんが違うんです。

成人向けの作品が約190,000本見られるようになるのが月額見放題フルのサービスで、一般番組の視聴可能な作品は月額1,026円の「TSUTAYA TV」と同じです。

定額の範囲内で視聴できるのは、
・見放題作品
・190,000本の成人向け作品

になり、一般のPPV作品が見放題になるわけではないのでご注意ください。

「月額見放題フル」は、月額料金が2,571円となり、一気に1,500円程度も上がってしまいますし、数ある動画配信サービスの中でも高い方のお値段になってしまいます。

プラン3.動画見放題&定額レンタル8

「動画見放題&定額レンタル8」の定額料金は2,658円になり、サービス内容は、
・月額1,026円(税込)のTSUTAYA TVが利用できる
・「TSUTAYA DISCAS」の「定額レンタル8」を利用できる

の2つになります。

「TSUTAYA DISCAS」の「定額レンタル8」は毎月最大8枚までDVDとCDをレンタルすることができるサービスで、インターネットで申し込みをすれば自宅まで配送してくれますし、返却はポストに投函するだけなのでとっても簡単です!

「TSUTAYA DISCAS」はTSUTAYA TVとは全く別のサービスになるので、セットで契約すれば、別々に契約するよりも安くなるというのが「動画見放題&定額レンタル8」になります。

TSUTAYA TVで見放題になかった作品を「TSUTAYA DISCAS」で借りられるので、便利といえば便利なのですが、月額料金は2,658円なので動画配信サービス関連のサービスとしてはかなり高い方になってしまいます。

また、「動画見放題&定額レンタル8」に加入しても、TSUTAYA TVのすべてのラインナップが完全見放題になるわけでないないことも覚えておきましょう。

TSUTAYA TVのどの料金プランが一番おすすめ?

月額料金を安く済ませたい方には「TSUTAYA TV」がいちばんおすすめです。

なお、これはよく言われていることですが、TSUTAYA TVは見放題の一般作品の数があまり多くありません。

10,000タイトルというと数は多く感じられますが利用者の中には「月額1,026円だからそんなに高くないけど、本当に見たい作品はPPVであることが多い」という口コミが多いんです。

付与されるポイントを使って毎月2本の新作も見られると考えると悪くはないのかもしれませんが、「TSUTAYA」という誰もが知ってるサービスに期待しすぎてしまうとがっかりしてしまいそうです。

「月額見放題フル」は成人向け動画も見たい方向けで、月額料金はそれなりに高くなってしまいますが、違法ダウンロードを試みたり、怪しいサイトにアクセスしなくても定額料金内で楽しむことができます。

「動画見放題&定額レンタル8」をおすすめできる人は、新作をどんどん見たい人になります。「TSUTAYA DISCAS」の定額レンタル8で毎月8枚までDVDなどを借りることができるので、TSUTAYA TVで見つからなかった作品はDVDで見ることができます。

ただ、「月額見放題フル」の月額料金は2,658円となり、お高めなので「見たい作品はほとんどが新作映画」という場合は、「TSUTAYA DISCAS」の借りたい時だけ借りられる価格の安いプランもあるので、そちらも検討してみてください。

TSUTAYAプレミアムって何?

すごくややこしいのですが、関連サービスとして「TSUTAYAプレミアム」というサービスもあります。

TSUTAYAプレミアムはTSUTAYA TVの見放題作品が視聴できるのに加えて、契約した店舗の旧作品が借り放題になるサービスで、月額料金は1,100円~となりますが、契約する店舗によって異なります。

借りられる店舗はTSUTAYAプレミアム実施店で、かつ実施店同士の相互利用を可能としているお店になります。

TSUTAYAプレミアム実施店で加入できるサービスになるので、インターネットで入会することはできません。

月額料金はTSUTAYA TVとあまり変わらないので、TSUTAYA TVが近くにあって店舗もよく利用するという方にはTSUTAYA TV単品よりもTSUTAYAプレミアムの方が向いていると言えるでしょう。

価格や借りられる上限枚数は店舗によって設定があるので、詳細はお近くのTSUTAYAで確認してみてください。

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

TSUTAYA TVで見られる作品のラインナップは?

●TSUTAYA TV 見放題作品の一覧
・洋画
・邦画
・海外TVドラマ
・日本TVドラマ
・アジアTVドラマ
・スポーツ
・ミュージック
・HOWTO
・その他

「HOWTO」はバラエティやドキュメンタリーなど、「その他」は成人向けになります。

現在配信されているTSUTAYA TVの動画の本数をジャンル別に並べてみました。

●TSUTAYA TVのラインナップ(2020年3月25日)

TSUTAYA TV見放題のジャンル 見放題の作品数 見放題を含む総数 見放題作品の割合
洋画 1,807本 6,567本 27.5%
邦画 3,868本 8,416本 45.9%
海外TVドラマ 104本 757本 13.7%
日本TVドラマ 467本 1,189本 39.2%
アジアTVドラマ 473本 636本 74.3%
スポーツ 9本 61本 14.7%
ミュージック 15本 50本 30.0%
HOWTO 716本 1,585本 45.2%
その他 2,399本 2,515本 95.4%
合計 9,858本 21,776本 45.3%

 

残念なことに、TSUTAYA TVの場合、月額料金内で視聴できる見放題作品は全体の半分以下ということになりますね。

TSUTAYA TV(見放題)が強いジャンルは?

TSUTAYA TV(見放題)で視聴可能なアジアTVドラマの作品数は473本で、これはタイトル数になるので、韓流・華流ドラマが473タイトル見られることになります。

見放題作品の割合は74.3%なので、7割以上の作品が月額料金だけで視聴可能ということになります。

作品は入れ替えがあるので、これからもどんどん変わっていくことになりますが、今のところはアジアTVドラマ(韓流・華流)が見たい人にはTSUTAYA TVは向いていると言えそうです。

あと、TSUTAYA TVは成人向けにも強いです(笑)、定額の範囲内でも2,399本も見られるので、とりあえず「月額見放題フル」じゃなくてTSUTAYA TVだけでも十分かもしれませんね!

なお、TSUTAYA TVにはアダルト作品を中心に視聴する方法も用意されています。

商品名 月額料金 内容
アダルト専門(月額見放題フル) 2,619円 約63,000本のアダルトコンテンツが見放題
※視聴可能な作品はアダルトのみ

 
新作・準新作以外のアダルト作品が見放題になるプランで、63,000作品も見られますし、毎月作品が追加されます。

価格が2,619円とお高くなりますが、価格以上のサービスと言えるのではないでしょうか?

TSUTAYA TV(見放題)が弱いジャンルは?

TSUTAYA TV(見放題)の場合、洋画が見たい方は物足りないかもしれませんね。

見放題の本数は1,807本ですが、この中にはあまり魅力を感じないような知名度の低い作品も多く含まれます。

見放題の割合が27.5%と考えると、みんなが見たい人気の作品や新作はPPVになっている可能性が非常に高いと感じます。

邦画は、見放題の作品数は3,868本で、見放題作品のジャンルとしては最も配信本数が多いですが、割合としては45.9%なのでギリギリ半数以上は課金しないと視聴できないことになりますね。

試しに話題になった邦画を検索してみましょう。

タイトル(邦画) 価格
万引き家族 550円
キングダム 550円
宮本から君へ 550円
舟を編む 見放題
カメラを止めるな 見放題
百万円と苦虫女 見放題
駆け込み女と駆け出し男 見放題
DEATH NOTE デスノート 440円
そして父になる 440円
劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~ 550円

 

思いついた邦画をランダムに10本チェックしてみましたが、このうち見放題なのは4本のみで、6本はPPV作品となっていました。

比較的新しい作品の「カメラを止めるな」が見放題なのは嬉しいですが、2006年に公開された「DEATH NOTE デスノート」もまだPPVで440円なの?と思ってしまいました。

TSUTAYA TVは、無料期間の申し込みをしなくても詳細なタイトルを検索することができます。これはTSUTAYA TVの非常に良いところだと感じますので、ぜひ活用してください!

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

TSUTAYA TVを見られる対応機種は?

TSUTAYA TVは、パソコン、スマホ、インターネットに接続できるテレビなどで視聴できます。

●TSUTAYA TV対応のパソコン
OS ・Windows 8.1
・Windows 10
・Mac OS 10.13以降
ブラウザ ・Windows Internet Exploler 11以上
・FireFox 最新版
・Chrome 最新版
・Edge
・Mac Safari 11

※2018年9月にリリースされたSafari 12.0からは、TSUTAYA TV 再生プレーヤーで使用している Silverlight が非対応となっているので視聴できません。
※MacOS Airplayは非対応です。
 

●TSUTAYA TV対応のスマートフォン
OS iOS 11.0以上
Android OS5.0以上

※HUAWEIタブレットのMediaPad T2 Pro 606HW/605HWは動作対象外となります。
 

●その他
・Amazon Fire TV / Fire Stick
・Google Chromecast
※PS4は非対応です。

TSUTAYA TVの料金・支払方法

プランのところでもご紹介しましたが、TSUTAYA TVの利用料金は以下のようになります。

プラン 月額料金(税込) 詳細
TSUTAYA TV 1,026円 見放題作品が月額料金内で視聴可能
月額見放題フル 2,571円 見放題作品と成人向けの作品が約190,000本視聴可能
動画見放題&定額レンタル8 2,658円 ・TSUTAYA TVが利用できる
・「TSUTAYA DISCAS」の「定額レンタル8」を利用できる
アダルト専門(月額見放題フル) 2,619円 約63,000本のアダルトコンテンツが見放題
※視聴可能な作品はアダルトのみ

 
ちなみにPPV作品がない完全定額制のhuluの月額料金は1,026円、Netflixは880円~1,980円になります。(Netflixのもっともベーシックなプランは1,320円)

比較的PPV作品が多いTSUTAYA TVで月額1,026円というのは、金額だけ見たらやや高めに感じます。

ただ、忘れてはいけないのがTSUTAYA TVには1,100円分のポイントが毎月付与されること。

huluNetflixはSVOD(月額定額見放題)なので、そもそも最新作映画の配信がないことがあります。

その点、TSUTAYA TVならポイントまたは課金で見ることができるというのはひとつのメリットになりそうです。

TSUTAYA TVの支払い方法は?

TSUTAYA TVの支払い方法は、クレジットカードのみになり、デビットカードやキャリア決済、プリペイドカードなどの他の方法を利用することはできません。

TSUTAYA TVの支払いに登録できるクレジットカードはVISA、Mastercard、JCB、American Express、ダイナースクラブなので、すでにクレジットカードを持っている人であれば困ることはないでしょう。

ただ、クレジットカードをお持ちでない方はTSUTAYA TVを利用できないことになりますね。

TSUTAYA TVに無料期間はある?

TSUTAYA TVには無料期間が30日間もありますので、この期間は1円もかからずに見放題作品を視聴することができますし、期間内に解約手続きをすればその後も課金されるようなことはありません。

TSUTAYA TV 無料期間の申し込み方法

手順1:TSUTAYA TV公式サイトのわかりやすいところに「30日間無料!」と書かれているので、その下の「いまする無料で登録する」をクリックします。
TSUTAYA TV 無料期間の申し込み方法

手順2:メールアドレスを入力して「登録する」をクリックします。
TSUTAYA TV メールアドレスを入力して「登録する」
手順3:登録したメールアドレス宛に認証用のメールが届きますので、記載されているURLを24時間以内にクリックします。
TSUTAYA TVからの返信メール

手順4:個人情報を登録します
TSUTAYA TVに個人情報を登録
ここで登録する項目は、氏名・ログイン用パスワード・生年月日・電話番号になります。
入力が完了したらいちばん下の「確認する」をクリックします。

手順5:確認画面になりますので、内容が正しければ「この内容で登録する」をクリックします。

手順6:続いて、TSUTAYA TVの決済方法の設定です。
TSUTAYA TVの決済方法の設定

手順7:クレジットカード情報を入力します。
TSUTAYA TVで支払うクレジットカード情報を入力

クレジットカード情報の入力が完了したら「登録内容を確認する」ボタンをクリックするのですが、ここでちょっと気をつけたいのが次の画像です。

前のページで「登録内容を確認する」をクリックすると、内容確認画面になるのではなく登録が完了してしまうんです。

確認画面が開くと思っていたので、いきなり登録されてしまったことにびっくりしてしまいました・・・。

細かい性格の自分としては、「登録内容を確認する」ボタンで登録が完了してしまうのはちょっとどうなのかなと思ってしまいました!

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

TSUTAYA TVの視聴方法は?

TSUTAYA TVの視聴方法は、パソコンの場合、TSUTAYA TVの公式サイトから見たい動画を選んで「視聴する」ボタンをクリックするだけ!

スマホにアプリをインストールしてTSUTAYA TVを視聴する手順

手順1: TSUTAYA TVのスマホアプリをインストールします。

手順2:スマホアプリを開いて、「マイページ」をタップします。
TSUTAYA TVのスマホアプリ
「ログイン」ボタンをタップします。

手順3:メールアドレスと設定したパスワードを入力したら、「ログイン」をタップします。

これでTSUTAYA TVをスマホアプリから視聴できるようになります!

テレビでTSUTAYA TVを視聴する手順

手順1:テレビ(ネット対応)でTSUTAYA TVを表示させて、ログインを選択します。
テレビでTSUTAYA TVを視聴

手順2:「テレビ視聴用番号とテレビ視聴用パスワード」の入力を求められますので、入力して「ログイン」を押します。
TSUTAYA TV「テレビ視聴用番号とテレビ視聴用パスワード」の入力

「テレビ視聴用番号とテレビ視聴用パスワード」は、TSUTAYA TVのマイページでも確認できますし、登録したメールアドレス宛にも届きます。

テレビの視聴手順はこれだけ!TSUTAYA TVにログインしたらすぐに見られるようになりました!

TSUTAYA TVの口コミ・評判は?

ここでは、TSUTAYA TVを実際に使っているみんなの口コミから、評判をチェックして、多かった意見をまとめてみようと思います。

TSUTAYA TVの良い口コミ・評判

・TSUTAYA TVの場合、必要なサービスを選択できるところが良いですし、ポイントがもらえるので、最新作品も定額料金の範囲内で見ることができます。

・TSUTAYA TVなら見たかった映画が見られるし、新しい作品もポイントで見れば課金されることがないので助かってます。

・TSUTAYA TVは見たいドラマや映画が定額で見られるので良いサービスだと思います。

・TSUTAYAプレミアムで店舗も利用しています。TSUTAYAの店舗では旧作品が借り放題(枚数の上限あり)なので、見たかった映画をたくさん見ることができます。

・以前、TSUTAYA TVはアプリやテレビでの操作がしにくかったのですが、向上した気がします。

TSUTAYA TVの悪い口コミ・評判

・TSUTAYA TVは定額料金内で見られる作品が大したことがないものが多いです。

・再生できない動画が多いです。

・TSUTAYA TVの解約方法がわかりにくすぎます。

・解約できる時間が限られてるってどういうこと???不親切すぎる。

・Tサイトとyahoo!IDとTSUTAYA TVのアカウントがごちゃごちゃで本当にわかりにくいです。

・単純に、TSUTAYA TVは魅力のある作品が少なすぎます。

・Amazonプライムビデオなどと比べると、操作がしにくいです。

・TSUTAYA TVは画質がすごく悪いので、テレビの大きい画面ではとても見る気になりません。

・もう、とにかくTSUTAYA TVは使いにくい!解約したいのにメールが送られてこないし、最悪です。

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

TSUTAYA TVの口コミに対する筆者のコメント

TSUTAYA TVの良い口コミでは「見たい作品が定額で見られる」という評判が良かったのですが、これはどの動画配信サービスも同じですよね。

TSUTAYA TVの口コミは、残念ながら悪い評判の方が目立っているように感じました。

スマホアプリのダウンロード画面に、アプリの星評価が載っているのですが、現時点でなんと星1.5!動画配信サービスの公式アプリでこの評価はどうなんでしょう・・・。

TSUTAYA TVの悪い口コミで特に多かったのが以下の3点です。

・アプリやテレビ画面の操作性の悪さ
・見放題の中に魅力的な作品がない
・解約の方法がわかりにくすぎる

この他にも画像が粗いという口コミもよく見られました。

私個人的には、「見たい動画を探して見る」ということに限定すれば、スマホアプリの操作性はそこまで悪くないと思います。

「見放題作品」のカテゴリがあって、その中からジャンルで検索もできるので、定額の範囲内で興味がある作品をすぐに再生することができます。

テレビの操作は私もやりにくいと感じました。

ただこれは、テレビ本体やリモコンの操作性も関係しているので、TSUTAYA TVのサービスだけの問題では内容に感じます。

TSUTAYA TVの悪い口コミの中でいちばん気になったのは、「解約がしにくい」「解約方法が複雑すぎる」「解約できる時間帯が決まっている」といった、解約に関するものがものすごく多いことです。

今どき、そんな詐欺みたいなやり口があるの??とも思うのですが、登録をするときに、「登録内容を確認する」をクリックしたらいきなり登録されてしまったことを考えると、非常に不安になってきます。

以下では、TSUTAYA TVの解約方法(退会方法)もここで確認しておきましょう!

TSUTAYA TVの解約方法(退会方法)が知りたい!

TSUTAYA TVの退会方法をQ&Aページで確認すると、登録状況によって異なるとの記載があります。

テレビで入会した場合(DISCASIDと紐づけをしていない場合)の解約方法

テレビでTSUTAYA TVに入会した場合の解約方法は、口コミ通り非常に厄介なようです・・・。

一応、解約手順をご紹介しますが、そもそもテレビからの入会はやらないほうが良いかもしれません。

手順1:テレビの「マイページ」の「サービス停止・解除申請」を開きます。
テレビで入会した場合(DISCASIDと紐づけをしていない場合)のTSUTAYA TV解約方法

手順2:QRコードが表示されるので、スマホで読み取ります。
「テレビ視聴用番号でログイン」からログインを行なってください。

ここで何をするのかというと、なんと、TSUTAYA DISCASの登録を一旦行うことになるんです。

TSUTAYA TVを解約するために、なぜTSUTAYA DISCASの登録が必要なの??という感じなのですが、2018年3月に仕様変更したことによって、テレビ本体での退会ができなくなってしまったのだそうです。

手順3:TSUTAYA DISCASの登録が完了したら、テレビのマイページから「サービス停止・解除申請」から解除手続きを行います。

テレビ・パソコン・スマートフォンで登録した場合(DISCAS IDと紐付け済みの方)の解約方法

私が行なったのは、こちらの登録になるらしいのですが、いつの間にDISCAS IDと紐づけて登録をしたのか気がつきませんでした・・・。

ここではパソコンでTSUTAYA TVを解約(退会)する方法をご紹介します。

手順1:パソコンでTSUTAYA TVにログインします。

手順2:「マイメニュー」から「登録情報の確認」をクリックします。
パソコンでTSUTAYA TVを解約(退会)

手順3:「サービス解除申請」をクリックします。

手順4:解除するとサービスを利用できなくなるなどの案内があるので、必要なところにチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
TSUTAYA TVを解約(退会)できない時間帯

なお、この画面にサービス停止・解除が可能な時間帯について記載がありました。

口コミであった「解約できる時間帯が決まっている」というのはこういうことだったんですね・・・・。

ちなみに、ここにたどり着くまでに、何度もパスワードの入力を求められますので、めげずに入力してくださいね(泣)

手順5:マイページに戻って、停止申請が行われていることを確認しましょう。
TSUTAYA TV「サービス停止申請中」
「サービス停止申請中」となっているのが気になりますが、いつ申請中から「解約完了」に変わるのかなどは記載されていません。

今月の宅配プランが「無料会員登録」となっていますが、そもそもいつ宅配プランに無料会員登録をしたのかの謎です・・・。

動画配信サービス「TSUTAYA TV」まとめ

大変辛口になってしまいますが、私個人的にはTSUTAYA TVは全くおすすめできない結果になってしまいました・・・。

その理由は、お金がかかるサービスにしては内容がわかりにくいから。

無料期間があることは本当にありがたいですし、この無料期間に登録する前に配信されている動画を確認することができるところもTSUTAYA TVの素晴らしい点だと思います。

TSUTAYA TVにはこういった良いところもあるのですが、悪いところも目立ちます。

繰り返しになりますが、登録をするときに「登録内容を確認する」から確認画面を挟まずにいきなり登録されてしまったことで不信感が芽生えてしまいました。

30日間無料だからといって、こういう誘導の仕方はどうなのでしょうか・・・。

また、どこかに書いてあったのかもしれませんが、いつの間にかTSUTAYA DISCASに登録していたことや、テレビから登録したら、解約のためにTSUTAYA DISCASへの登録が必要になることなど、複雑すぎて訳がわからない・・・というのが自分の感想です。

「もっとわかりやすいサービスの方が自分に合っている」というのが、TSUTAYA TV を30日間無料で利用してみた結論です!

でも、これがわかっただけでもTSUTAYA TVに登録した甲斐があります。

配信されている動画を検索してみて、見たい映画があった場合は、TSUTAYA TVの無料期間を利用しても良いと思います。

ただ、とりあえず最初はメールアドレスとパスワードだけで登録をして、yahoo!IDとの紐づけなどは行わないようにすることをおすすめします。

自分はコレを試していないのですが、yahoo!IDの紐づけを行なったらTSUTAYA TVの解約方法がさらに複雑になって、あれこれやっているうちに無料期間をすぎてしまったという口コミもありました。

解約できる時間帯も決まっているようですし、無料期間を試してみてTSUTAYA TVを継続していこうと思った時にまた試してみることをおすすめします。

↑↑↑
無料登録の詳細も確認できます

PAGETOP