アニメを見るのにおすすめの動画配信サービスを比較

いつでもどこでも楽しめる動画配信サービスでアニメを視聴している人もどんどん増えています!

動画配信サービスなら住んでいる地域や放送時間に関係なく今季アニメを視聴できますし、ダウンロードしておけば長距離ドライブの車の中でお子さんの退屈解消にも便利ですよ。

ここでは、「アニメを中心に動画配信サービスを探したい」という方に、本当にオススメできる動画配信サービスだけを集めて比較してみました。

アニメが得意な動画配信サービスの傾向や利用料金などをご紹介しますので、ぜひご覧になってみてくださいね。


もくじ

アニメが豊富な動画配信サービスを選ぶポイント

アニメを見るために動画配信サービスを選ぶのであれば、以下に当てはまっている数が多いほど満足度が高くなります。

1.アニメの作品数が多い
2.自分が見たいジャンルのアニメが豊富
3.過去のアニメも抑えてある
4.今期アニメ配信がある
5.月額料金が安い
6.ダウンロード再生ができる
7.倍速再生ができる

例えば作品数が多くても自分が見たいジャンルのアニメが少なければ意味がありませんよね。
動画配信サービスは運営会社ごとに得意なアニメジャンルが異なりますし、月額料金も違います。

また「アニメ」とひとことで言っても幅が広いので、自分が見たいアニメをピックアップしておくと失敗しにくいです。

アニメ専門動画配信サービスを比較

動画配信サービスの中にはアニメだけを取り扱っているアニメ専門動画配信サービスがあります。

●アニメ専門動画配信サービス

サービス名 月額料金(税込) アニメの配信数 無料期間は?
dアニメストア 440円 約3,500作品以上 31日間
ソフトバンクのアニメ放題 440円 約3,000作品以上 1ヶ月間
バンダイチャンネル 1,100円 約4,100作品 最大1ヶ月間
東映アニメオンデマンド 1,045円 約295チャンネル なし

 

「dアニメストア」と「ソフトバンクのアニメ放題」は必見です

アニメ中心に動画配信サービスを探す場合は、「dアニメストア」と「ソフトバンクのアニメ放題」は絶対にチェックすべきサービスです。

この2つはどちらもアニメ専門の動画配信サービスで月額料金も同じ440円(税込)なので非常に使いやすく、アニメだけで数千本の配信を行なっています。

なお、dアニメストアもアニメ放題も、携帯キャリア会社が運営している動画配信サービスですが、ドコモ・ソフトバンクユーザー以外の方でも利用できます。

dアニメストアはどんな動画配信サービス?

dアニメストア
dアニメストアは、ドコモが運営するアニメ専門の動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外の方でも利用可能で、月額料金は440円と激安です。

一応、dアニメストアにもレンタル作品もあるのですが、月額440円だけの見放題作品が豊富なので、レンタル課金しなくても満足度は高いと思います。

dアニメストアのメリット

dアニメストアのメリットは、価格が安いのに見放題アニメの配信本数が業界トップクラスであること!数だけで比較するとバンダイチャンネルの方が多いと思われるかもしれませんが、dアニメストアは月額料金だけの見放題作品が多いのでコスパは最強です。

また、声優での検索、アニソンの配信、アニソンライブイベントや2.5次元舞台の配信などにも力を入れているので、「ただアニメを見るだけじゃつまらない!」という方でも満足度が高いと思います。
dアニメストアのメリット

dアニメストアにはHD対応アニメもたくさんあります。

テレビの大きな画面で見ても細部まで綺麗な画像を楽しめます!

dアニメストアのデメリット

dアニメストアのラインナップは、どちらかというと大人向けのアニメが多く、小さなお子さんが楽しめるようなアニメはやや少なめです。

深夜アニメが豊富な動画配信サービスや、学生~大人向けのサービスをお探しの方におすすめです。

dアニメストアで見るべきアニメは?

dアニメストアで人気が高いアニメ作品のランキングはこちら!

1位:かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~
2位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
3位:八男って、それはないでしょう!
4位:とある科学の超電磁砲T
5位:かくしごと
6位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
7位:ブラッククローバー
8位:食戟のソーマ 豪ノ皿
9位:グレイプニル
10位:プリンセスコネクト!Re:Dive

※2020年4月20日-2020年4月26日のウィークリーランキング

dアニメストアは京都アニメーション作品にも強く、検索で38作品もヒットしました。

今期のアニメも豊富なので、dアニメストアはアニメ中心に動画配信サービスを探している方は絶対にチェックしてくださいね。

dアニメストアには31日間の無料期間があるので、ぜひたくさんのアニメを見てみてください。

⇒dアニメストアの料金・無料期間・評判・解約方法など

ソフトバンクのアニメ放題はどんな動画配信サービス?

ソフトバンク「アニメ放題」

ソフトバンクのアニメ放題は月額料金440円だけで完全見放題の動画配信サービスです。

「知らない間に課金されてた!」という心配がないので、お子さんがアプリを操作しても安心です。

アニメ放題の配信数は3,000作品以上もあるので、お子さんから大人まで一緒に楽しむことができます。
アニメ放題の配信数は3,000作品以上

アニメ放題は、ソフトバンクユーザーじゃなくても利用できて、初めて申し込みをする方は1ヶ月間の無料期間があります。

ソフトバンクのアニメ放題のメリット

ソフトバンクのアニメ放題は、dアニメストアと比べると小さなお子さん向けのコンテンツも豊富に用意されています。

大人だけでなくお子さん中心にアニメを楽しめる動画配信サービスをお探しの方にはdアニメストアよりもアニメ放題がおすすめです。

アニメ放題には今期アニメの見逃し配信もあるのですが、「あらいぐまラスカル」「あしたのジョー」「サイボーグ009」「シティハンター」などの親世代の方が心を躍らせたアニメも非常に充実しています。

根強いファンが多い「秘密結社 鷹の爪」などの変わり種作品から「進撃の巨人」などの世代を問わず人気が高い作品もアニメ放題にはあります。

この「誰もが楽しめるアニメが豊富に用意されている」というところがアニメ放題最大のメリットになるでしょう。

また、アニメ放題のスマホアプリには倍速再生機能があって、0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍で再生できます。シリーズもののアニメでも効率良く視聴していくことができますよ。

ソフトバンクのアニメ放題のデメリット

アニメ放題のメリットである「世代を問わずみんなが楽しめる作品が豊富」というところは、そのままデメリットにもなってしまいます。

アニメ放題の配信コンテンツは、旧作から新作まで満遍なく配信されているのですが、その万能感が絶対に見たいアニメがある方や声優にもこだわりたい方は物足りなさを感じることがあるんです。

コアなファン層の方はアニメ放題よりもdアニメストアの方が合っていると思います。

また、アニメ放題はAmazon Fire TV Stickに対応しておらず、PS4などのゲーム機での再生もできません。

テレビで視聴したい場合は、
・AirPlay、ChromeCastを用意する
・HDMIケーブルでスマホ・パソコンとテレビを接続する
などの方法で見ることになります。

これはAmazon Fire TV Stickユーザーやゲーム機で動画配信サービスを見ている方にとってはかなり大きなデメリットになりそうですね。

家族でテレビのリビングで視聴したい場合は、視聴環境も確認しておきましょう。

ソフトバンクのアニメ放題で見るべきアニメは?

アニメ放題のデイリーランキングはこちら!

1位:八男って、それはないでしょう!
2位:鬼滅の刃
3位:「キングダム」第3シリーズ
4位:ブラッククローバー
5位:焼きたて!!ジャぱん
6位:社長、バトルの時間です!
7位:ゴールデンタイム
8位:かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~
9位:BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
10位:NARUTO-ナルト- 疾風伝

お子さん向けのアニメには「それいけ!アンパンマン」「しまじろうのわお!」「きかんしゃトーマス」などもありますよ。

アニメ放題は月額料金がとにかく安いので、気軽に使いやすいと思います!まずは1ヶ月無料期間から試してみてください。

⇒ソフトバンク「アニメ放題」の月額料金・無料期間・評判・解約方法など

コアなファンがいるアニメ専門動画配信サービスもある!

アニメ専門動画配信サービスの2大巨頭であるdアニメストアとソフトバンクのアニメ放題の特徴がわかったところで、次は「バンダイチャンネル」「東映アニメオンデマンド」を見ていきましょう。

バンダイチャンネルと東映アニメオンデマンドは「あるコンテンツに限っては最強」と言える特化型のアニメ動画配信サービスになります。

バンダイチャンネルはどんな動画配信サービス?

バンダイチャンネル
バンダイチャンネルは月額1,100円(税込)の動画配信サービスで、dアニメストア・ソフトバンクのアニメ放題と比べると価格が倍以上になってしまいますが、「ガンダム」「ラブライブ!」に非常に強いため、根強いファンのハートをがっちり掴んでいるんです。

バンダイチャンネルのメリット

バンダイチャンネルは「ガンダムをもう一度ちゃんと見返したい」「ロボットアニメを見たい!」など、課金しても良いからしっかり見たいアニメがある方にオススメです。

バンダイチャンネルのコンテンツは見放題とレンタルがあるのですが、本日の全配信数が4,189作品に対して、見放題作品は1,868作品となっていて全体的にレンタルの方が多いんです。
バンダイチャンネルのメリット
どちらかというと動画配信サービスにお金をかけても良いという大人向けになるのですが、バンダイチャンネルのコンテンツは非常に充実しています。

見放題に登録されている「ガンダム」を検索すると40タイトルもヒットしますし、レンタル作品だけで29タイトル用意されています。

ここまでガンダムが視聴できる動画配信サービスは他にありません。

価格の安さや、どこでも配信しているような見放題作品で勝負するのではなく、厳選された良質なアニメをいつでもどこでも楽しめるというのがバンダイチャンネルのメリットになります。

バンダイチャンネルのデメリット

バンダイチャンネルのデメリットはやはり価格の高さで、見放題は1,100円なのですが、レンタル課金しないと視聴できない作品も多いので、月額料金以上の費用がかかることもあります。

また、デメリットというか注意点として、バンダイチャンネルは初回申し込み方法(支払い方法)によって、無料期間の長さが変わります。

クレジットカード決済またはキャリア払いにすると「無料期間申し込み日の月末まで」が無料期間になります。

iTunes決済・GooglePlay決済・Amazon Fire TV シリーズアプリ内課金で登録すると「申し込み日から1ヶ月間」が無料期間になるのでこちらの方がお得です。

バンダイチャンネルで見るべきアニメは?

見放題作品の人気ランキングはこちら!

1位:デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
2位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
3位:劇場版 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)
4位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
5位:鬼滅の刃
6位:爆走兄弟 レッツ&ゴー!!WGP
7位:真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
8位:メジャー 第3シリーズ
9位:機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
10位:機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター

⇒バンダイチャンネルの月額料金・無料期間・評判・解約方法など

東映アニメオンデマンドはどんな動画配信サービス?

東映アニメオンデマンド

東映アニメオンデマンドは東映アニメーション株式会社が運営する動画配信サービスです。
配信されているコンテンツは、アニメや特撮になります。

コンテンツは「東映アニメBBプレミアム」・「アニメジャン」・「ゲスト作品」に分かれていて、東映アニメとジャンプ作品に非常に強い動画配信サービスです。

東映アニメオンデマンドのメリット

東映アニメオンデマンドのメリットは、お父さんお母さん世代の方が子供の頃に見た昭和の名作がとても豊富なところです。

東映アニメオンデマンドはお子さん向けアニメや今期の旬のアニメが見たい人よりも、懐かしのアニメをもう一度見たい人が楽しめる動画配信サービスと言えます。

会員登録が無料で、見たい作品を1本からレンタルすることもでき、本当に視聴したい作品にだけ課金して視聴できるという無駄がないところも東映アニメオンデマンドのメリットになりますね。

東映アニメオンデマンドのデメリット

東映アニメオンデマンドは、デメリットというか注意点がやや多めの動画配信サービスになります。

一応月額1,045円で見放題プランもあるのですが、毎月5~6作品だけが見放題になるんです。

例えば、2020年5月の見放題作品はこちらです。

・ワンピース#1-746
・デジモンアドベンチャー#1-25
・おジャ魔女どれみドッカ~ン!
・スイートプリキュア♪
・ゲゲゲの鬼太郎(第2作)#1-25
・UFOロボグレンダイザー#1-26
・銀河鉄道999#1-57
・ひみつのアッコちゃん(第2作)#1-30
・闘将ダイモス

月額1,045円で見放題プランに加入しても、上記以外のコンテンツは全てレンタルになるんです。

東映アニメオンデマンドは、「見たいときに見たい作品をレンタルする」という使い方がメインになりますので、定額で見放題の動画配信サービスが良い方には向いていません。

東映アニメオンデマンドで見るべきアニメは?

東映アニメオンデマンドでは「キン肉マン」「スラムダンク」「トリコ」「ドラゴンボール」などのジャンプ作品も多く配信されています。

ドラゴンボールはなんと30タイトルもラインナップされているので、長く楽しむことができますし、見たい作品だけをレンタルして楽しむこともできます!

⇒東映アニメオンデマンドの月額料金・評判・解約方法など

アニメ専門ではないけど「アニメ配信に強い」動画配信サービスもオススメ

アニメをたくさん見たいけど、アニメ専門動画配信サービスじゃなくても良いという方や、映画やドラマも楽しみたいという方にオススメなのが、「hulu」と「U-NEXT」です。

huluとは?

huluは月額料金1,026円で、全ての動画が見放題になっている動画配信サービスです。

huluの配信コンテンツはこちら。

・海外ドラマ
・海外テレビドラマ
・国内ドラマ
・洋画
・邦画
・アニメ
・アジア作品
・ドキュメンタリー
・ライブ
など

huluのコンテンツはアニメだけではないのですが、配信数が6万本以上もあるのでアニメも豊富に配信されているんです。

huluで視聴できるアニメは?

huluには今期アニメもあります!

「啄木鳥探偵處」「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」などの今期配信アニメもあります。

ただ、dアニメストアやアニメ放題ほど配信数は多くはなく、例えば、「ハイキュー!!」「とある科学の超電磁砲T」などの配信はありません。

huluは名探偵コナンに強い!

huluは名探偵コナンに強い
huluは名探偵コナンのテレビ版と、以下の映画版を配信しています。

紺青の拳(フィスト)
時計じかけの摩天楼
14番目の標的(ターゲット)
瞳の中の暗殺者
世紀末の魔術師
ベイカー街(ストリート)の亡霊
天国へのカウントダウン
銀翼の奇術師(マジシャン)
迷宮の十字路(クロスロード)
探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)
水平線上の陰謀(ストラテジー)
戦慄の楽譜(フルスコア)
紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)
天空の難破船(ロスト・シップ)
漆黒の追跡者(チェイサー)
11人目のストライカー
沈黙の15分(クォーター)
異次元の狙撃手(スナイパー)
絶海の探偵(プライベート・アイ)
純黒の悪夢(ナイトメア)
業火の向日葵
ゼロの執行人
から紅の恋歌(ラブレター)

23作品も劇場版コナンくんが配信されているんです!(2020/05/03時点で)

「炎炎ノ消防隊」「僕のヒーローアカデミア」など子供も大人も熱くなるアニメも豊富ですし、「魔法使いの嫁」などの女子向けコンテンツも全コンテンツが見放題です。

また、huluではキッズアカウントを作ることができて、キッズでログインすればお子さん向けのコンテンツだけが表示されます。

もちろん全コンテンツ無料なので、お子さんがひとりで操作しても安心です。

huluは映画もドラマもバランスが良く完全定額制なので、初めて動画配信サービスを利用する方や、定額料金の範囲でたくさんの動画を視聴したい方にとってもオススメです!

huluに初めて申し込む方は2週間の無料期間もありますので、ぜひ試してみてくださいね。

⇒hulu(フールー)の料金・無料期間・評判・口コミ・支払方法・解約方法など

U-NEXTとは?

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTは2,189円(税込)で視聴できる動画配信サービスで、他と比べるとガツンと月額料金がお高くなりますが、お値段以上のサービスを提供しているんですよ。

U-NEXTは配信数が業界トップクラス!

●U-NEXTの配信コンテンツ

動画 20万本 見放題:18万本
レンタル:2万本
電子書籍 57万冊 マンガ30万冊
書籍23万冊
ライトノベル4万冊
雑誌 80誌 80誌すべてが読み放題

 

U-NEXTの場合、見放題動画だけでも18万本の配信があり、雑誌は全てが読み放題になっています。

さらに、U-NEXTには毎月1,200円分のポイントプレゼントがあるので、レンタルコンテンツも毎月もらえるポイントで視聴することができるんです。

U-NEXTで視聴できるアニメは?


U-NEXTはとにかく配信コンテンツが多いので、人気の作品は大抵揃ってますと言っても過言ではないと思います。

現在放送中のアニメ番組もたっぷり!

「波よ聞いてくれ」「キングダム 第3シリーズ」「八男ってそれはないでしょう!」「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」「「メジャーセカンド」第2シリーズ」「グレイプニル」などの今季アニメはもちろんあります!

見たことあるアニメをもう一度楽しめる!

「銀の匙 Silver Spoon」「幽☆遊☆白書」「メイドインアビス」などの一度見たことあるアニメ、「ユーリ!!! on ICE」「文豪ストレイドッグス」などの話題作も抑えてあります。

月額料金が高めなので意見が分かれるところでもありますが、アニメの各ジャンルごとのコンテンツ数は間違いなくいちばん多い動画配信サービスですよ!

U-NEXTはたっぷり31日間の無料期間がありますので、まずはこのトライアルでアニメを視聴してみてください。

⇒U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミは?料金・無料期間・解約方法など

まとめ:アニメを楽しめる動画配信サービスは多い!

動画配信サービスはアニメだけで良いという方は、dアニメストアソフトバンクのアニメ放題をオススメします。

声優別検索や2.5次元舞台もたっぷり視聴したいこだわり派の方にはdアニメストア、お子さん向けのアニメもたくさんあった方が良い方にはソフトバンクのアニメ放題があっていると思いますので、ぜひ無料期間でチェックしてみてください。

アニメはたくさん見たいけど、映画やドラマも楽しみたい方にはU-NEXThuluがオススメ!
huluは完全定額制なのでとても安心ですし、U-NEXTはコンテンツ数の多さで頭一つ抜けています。

▼個人的にはFODもオススメしたい!
私もアニメが好きで動画配信サービスでよく見ていますが、今気に入っているのはFODです(月額料金:976円)。

特別に配信数が多いわけではなくU-NEXTには負けているのですが、月額料金が1,000円以下ですし、自分が今見たいアニメがほとんどFODで配信されているのでちょうど良いんです。

アニメに飽きたら最新ドラマやバラエティ、それから「古畑任三郎」などのフジテレビの名作ドラマも楽しんだりできます。

雑誌も読み放題なので、今まで興味がなかったジャンルの雑誌も読むようになりました。

また、FODは毎月最高1300ポイントのポイントプレゼントがあって、このポイントでレンタル作品を視聴したり、漫画を購入することもできるんです。

ポイントで購入するのにポイント還元があるのもお得ですよ。

ポイントをもらうたびに「約束のネバーランド」を1冊ずつ購入しています。

一度もポイントを購入していませんが、もらったポイントだけですでに4巻までゲットできています。

アニメを総合的に楽しみたい方にはぜひFODもチェックしてみてほしいです!

ぜひご自分にあったアニメの動画配信サービスを見つけて楽しんでくださいね。

⇒FOD(フジテレビオンデマンド)の口コミ・評判は?料金や無料登録・解約方法なども解説

PAGETOP